ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 知事公室 > 危機管理防災課 > 「令和6年能登半島地震」に関するポータルページ

本文

「令和6年能登半島地震」に関するポータルページ

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0193671 更新日:2024年1月12日更新

gienkin

 

 令和6年能登半島地震で犠牲となられた方々に、謹んで哀悼の意を表するとともに、被災された全ての方々に、心からお見舞いを申し上げます。

 本県では、熊本地震や令和2年7月豪雨災害が発生した際、全国から多大なるご支援をいただきました。

 その恩に報いるとともに、被災地の復旧・復興が一日も早く進むよう、経験や教訓を活かして、熊本県としてできる限りの支援を行って参ります。

 

熊本に避難されてきた方へ

被災地を支援したい方へ

災害義援金について

災害ボランティア活動について

 被災自治体のホームページ等により、災害ボランティアセンター開設状況及び受け入れ状況等をご確認ください。 

※今回の地震で甚大な被害を受けた多くの地域で受け入れ態勢が整っていないことが想定されます。ボランティアの有志の方々が駆けつけると、かえって被災地の負担になることもあります。必ず、事前にホームページ等で受け入れ状況をご確認ください。また、電話でのお問い合わせは控えていただきますようお願いいたします。

物資の支援について 

 石川県では、救援物資に関して、企業・団体からのまとまった規模に限定してお申し出を受け付け(以下の各県ホームページから登録)、個人からのお申し出の受付は行われていません。
 また、現地への直接の搬入は、交通渋滞により災害復旧活動等の妨げとなる場合がありますので、くれぐれもご遠慮ください。
 なお、熊本県においても、個人・企業・団体からの物資の取りまとめは行っておりません。

熊本県の支援状況

(1)全庁応援体制の整備

  • 1月4日付けで「熊本県応援本部」※を設置。(本部長:知事公室長)

(2)職員の派遣状況

その他(参考資料)