本文
HTLV-1母子感染予防対策について
HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)について
HTLV-1は、ヒトに感染するウイルスの一つで、血液中の白血球の一つであるリンパ球のうちのT細胞に感染します。
感染しても自覚症状がなく、潜伏期間が数十年と長いため、感染しているかどうかは検査しないと分かりません。
感染者の多くは、生涯にわたりHTLV-1感染が原因となって起こる病気を発症せず、感染していない人と同じように生活することができます。無症状のままHTLV-1ウイルスを持続的に保有している人のことを「HTLV-1キャリア」とよびます。
また、HTLV-1感染によって発症する可能性がある疾患のことを、「HTLV-1関連疾患」と言います。キャリアであっても、直ちにHTLV-1関連疾患になるわけではありません。
【HTLV-1関連疾患】
ATL:成人T細胞白血病
(感染したリンパ球(T細胞)ががん化する病気)
HAM:HTLV-1関連脊髄症
(歩行障害や排尿障害を引き起こす脊髄の病気)
HU:HTLV-1関連ぶどう膜炎
(眼球内のぶどう膜の炎症が起こり、視力が低下する病気)
お母さんがHTLV-1に感染しているかについては、血液検査を行いHTLV-1の抗体があるかどうかを調べます。
この検査は、妊娠中(妊娠30週頃まで)に行われる妊婦健康診査の中にHTLV-1の抗体検査として組み込まれています。
HTLV-1抗体検査により陽性と判定された方については、検査結果を聞いて、不安に思われるかもしれませんが、わからないことや不安なことは遠慮せず、主治医や医療スタッフ、相談窓口にご相談ください。
HTLV-1母子感染の予防について
HTLV-1は、主に母乳を介して母子感染しますが、以下の3つの方法を方法を用い、授乳方法を工夫することによって赤ちゃんへの感染の可能性を低くすることができます。
(1) 完全人工栄養
母乳を全く与えず人工栄養のみで赤ちゃんを育てる方法
(2) 短期母乳栄養
生後90日までに母乳を終了して人工栄養に切り替える方法
(3) 凍結母乳栄養
搾乳した母乳を-20℃以下の家庭用冷凍庫で24時間以上冷凍後、解凍して温めた母乳を与える方法
母子感染を防ぐ最も有効な方法は、(1)完全人工栄養です。
(2)短期母乳栄養の場合、一度赤ちゃんに母乳を与えると人工栄養(哺乳びん)を受け入れられないことがあります。
また、(3)凍結母乳栄養の場合、搾乳や衛生面への配慮が必要となり、人工栄養より手間がかかってしまいます。
どの方法で赤ちゃんを育てるかは、パートナーやかかりつけの産婦人科の医師などとよく相談し、あなたが納得できる栄養方法を考えていきましょう。
(母乳以外の母子間のふれあいで感染がおきることはありません。母子のスキンシップの重要性は全く変わらないので、たくさんの愛情を注ぎましょう。)
本県では、妊婦健診でHTLV-1陽性と判定された方に向けたリーフレットを作成しています。
下記リンクからダウンロードできますので、是非ご活用ください。
妊婦健診でHTLV-1陽性と判定された方へ (PDFファイル:104KB)
HTLV-1母子感染予防対策 相談対応者のためのQ&A(マニュアル)について
県では医療機関および自治体においてHTLV-1母子感染予防対策として相談対応をするスタッフ向けに「HTLV-1母子感染予防対策 相談対応者のためのQ&A」を作成しています。
妊産婦等からの相談対応・指導への積極的な活用をお願いします。
HTLV-1母子感染予防対策 相談対応者のためのQ&A (PDFファイル:420KB)
県内の主な相談窓口
HTLV-1母子感染に関する相談は、お住まいの地域を管轄する保健所に御相談ください。
県保健所
【受付相談内容】 一般、母子感染
【受付日・時間】 月曜~金曜(祝日を除く)8 時30分~17時15分
施設の名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
宇城保健所 | 宇城市松橋町久具400-1 | 0964-32-1207 |
有明保健所 | 玉名市岩崎1004-1 | 0968-72-2184 |
山鹿保健所 | 山鹿市山鹿1026-3 | 0968-44-4121 |
菊池保健所 | 菊池市隈府1272-10 | 0967-24-9036 |
阿蘇保健所 | 阿蘇市一の宮町宮地2402 | 0967-24-9036 |
御船保健所 | 御船町辺田見396-1 | 096-282-0016 |
八代保健所 | 八代市西方町1660 | 0965-33-3229 |
水俣保健所 | 水俣市八幡町3-2-7 | 0966-63-4104 |
人吉保健所 | 人吉市西間下町86-1 | 0966-22-3107 |
天草保健所 | 天草市今釜新町3530 | 0969-23-0172 |
熊本市保健所
【受付相談内容】 一般
【受付日・時間】 月曜~金曜(祝日を除く) 8時30分~17時15分
施設の名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
熊本市保健所 | 熊本市中央区大江5-1-1 | 096-364-3189 |
【受付相談内容】 母子感染
【受付日・時間】 月曜~金曜(祝日を除く) 8時30分~17時15分
施設の名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
中央区役所保健こども課 | 熊本市中央区手取本町1-1 | 096-328-2419 |
東区役所保健こども課 | 熊本市東区東本町16-30 | 096-367-9134 |
西区役所保健こども課 | 熊本市西区小島2-7-1 | 096-329-1147 |
南区役所保健こども課 | 熊本市南区富合町清藤405-3 | 096-357-4138 |
北区役所保健こども課 | 熊本市北区植木町岩野238-1 | 096-272-1128 |
参考情報
HTLV-1について(厚生労働省ホームページ)https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou29/<外部リンク>
HTLV-1母子感染予防対策マニュアル(厚生労働省ホームページ)https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/boshi-hoken16/dl/06.pdf<外部リンク>
HTLV-1情報ポータルサイト(Hotlives ほっとらいぶ)https://htlv1.jp/<外部リンク>
熊本県内のHTLV-1相談・医療機関(厚生労働省ホームページ)https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou29/local/43.html<外部リンク>