ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > むらづくり課 > 箱わなによる捕獲のすすめ(イノシシ編)~効率的で被害軽減につながる捕獲に向けて~

本文

箱わなによる捕獲のすすめ(イノシシ編)~効率的で被害軽減につながる捕獲に向けて~

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0093294 更新日:2021年4月14日更新

箱わなによる捕獲のすすめ(イノシシ編)

本県では、集落や田畑で無意識に行われてしまっている「えづけ」や耕作放棄地等野生鳥獣の「ひそみ場」となる環境を地域ぐるみで改善していく「えづけStop!対策」を基本として、「野生鳥獣が生息しにくい環境整備と管理」「農地への侵入・被害防止」「有害鳥獣の捕獲」「ジビエ利活用の推進」を組み合わせた総合的な鳥獣被害対策を推進しています。
特に本県の鳥獣被害の約5割を占めるイノシシについては、県内で最も捕獲されている一方で、捕まえやすい幼獣だけを捕獲する、箱わなを農地周辺に設置したことでイノシシを農地に誘導し被害を助長してしまっているなど、被害防止効果の低い捕獲や誤ったわなの設置も行われている状況となっているます。
この度、効果的で被害軽減につながる箱わなを用いた捕獲を行うための手引きを制作しましたので、ご活用ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)