本文
行政文書の開示請求・開示の申出にかかる手続
手続の説明
内容:実施機関が管理する行政文書の開示を請求し、又は申し出る制度。
(詳しくは「情報公開制度のご案内」をご覧になるか、下記窓口までお問い合わせください。)
資格:どなたでも可能。
手続の流れ
- 行政文書開示請求書または行政文書任意的開示申出書を情報プラザ(県庁行政棟本館1階)又は地域振興局総務部総務振興課等の県出先機関 に提出。(郵送、Fax、電子申請による請求も可能。)
- 受付日から原則として15日以内に開示するかどうかの決定を行い、書面により通知。
- 開示決定のあった行政文書は、情報プラザ又は地域振興局総務部総務振興課等の県出先機関において、閲覧又は写しの交付を受けることが 可能。
提出書類
行政文書開示請求書又は行政文書任意的開示申出書
請求の様式等
- 郵送・Fax 手続用紙名をクリックすると、手続用紙ファイルを表示しますので、作成してお送りください。(印刷可能)
- 【行政文書の開示請求】
別記第1号様式 (Wordファイル:17KB) - 【行政文書の任意的開示申出(昭和61年3月31日以前に作成又は取得した文書等をお求めの場合)】
別記第4号様式 (Wordファイル:16KB)
- 【行政文書の開示請求】
- 電子申請 「くまもと電子申請窓口」(よろず申請本舗)<外部リンク>から請求してください。
受付窓口 (開示請求書・開示申出書を持参する場合)
県庁の場合
情報プラザ (県庁行政棟本館1階)
- 受付日 平日
- 受付時間 8時30分 から17時まで
- 電話番号 096-333-2069(内線3215)
(出先機関の場合)
各地域振興局総務部総務振興課等の出先機関
※提出先が不明な場合は、下記問い合わせ先にお尋ねください。
問い合わせ・提出先
所在地 | 熊本県庁 行政棟本館 2階電話番号 096-333-2068(ダイヤルイン) | ||
---|---|---|---|
受付日 | 平日 | 受付時間 | 8時30分 から 17時15分まで |
- 郵送 宛先 〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号 熊本県庁 県政情報文書課 行き
- Fax送信 Fax番号 096-384-6552
注)郵送・Faxの場合は、出先機関の分も上記(県政情報文書課)宛に送付していただいて構いません。