ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 財政課 > 令和2年度9月補正予算について

本文

令和2年度9月補正予算について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0075911 更新日:2020年12月1日更新

令和2年度9月補正予算のポイント

1 補正規模

現計予算額(1)        972,746百万円

  補 正 額(2)         87,684百万円

うち新型コロナウイルス感染症への対応分

                  13,344百万円

   うち令和2年7月豪雨災害への対応分

          3,000百万円

  計(1)+(2)(補正後予算額) 1,060,429百万円

                              

2 補正の内容(主なもの) 

                           (百万円)

○歳出予算関係

(1)新型コロナウイルス感染症への対応   13,344

  ア)感染症の拡大防止

   a)医療機関等への支援

   ・医療提供体制の充実(空床補償)           8,926

   ・介護施設等における感染防止対策    367

   ・子ども食堂・「地域の縁がわ」の活動支援        5

b)感染症に対応した教育環境等の整備

    ・県立学校ICT環境整備(モバイルルーター等の整備)  40

    ・スクールロイヤーの活用や

熊本市と連携した図書貸出システムの整備       6   

   c)公共施設等の感染症対策の強化

    ・公共施設の感染症対策の強化(パレア、美術館等)   145

    ・警察活動における感染症対策の強化           42   

  イ)県民生活・県経済への影響の最小化

    a)緊急小口資金等の特例貸付

    ・個人向け緊急小口資金等の貸付原資の増額      2,470

    b)県民生活を支える交通事業者

    ・天草エアライン・肥薩おれんじ鉄道の運行支援    646

c)高校生の就職活動の支援

    ・キャリアサポーターの配置期間延長、就労研修の強化  41

d)指定管理施設の運営支援

    ・県有施設における感染拡大防止策及び事業継続の支援

     (農業公園、総合福祉センター、パレア、教育関係施設) 131

  ウ)地域経済や県民生活の回復

a)中小事業者・観光産業等の回復

    ・観光産業の持続化に向けた情報発信・オンライン商談等 31

    ・新たな生活様式に対応した文化施設の環境整備

     (県立劇場・美術館の環境整備、オンライン博物館) 11

    ・蓄電池普及による防災拠点等の強化 29

    ・地域づくり団体等の取組みの支援 80

b)農林水産業の基盤強化

    ・県産木材の利用促進、水産物の新たな販路拡大    10

    ・県産農林水産物の輸出促進               22

    ・農林漁業者の資金繰りの支援(農業融資枠の拡充)    3

  

(2)令和2年7月豪雨災害への対応   3,000

  ・球磨川流域復興基金積立金               3,000   



(3)通常分(肉付け分) 71,339

  ・地域防災力の強化                     3

  ・消防学校教育訓練機能の強化              383

  ・離島地域振興対策                     17

  ・地域づくりチャレンジ推進事業 91

  ・動物愛護センターの整備                  27 

  ・清水が丘学園の整備 6

  ・児童相談体制の充実

(児童家庭福祉センター、フォスタリング機関) 42

  ・地球温暖化対策の推進                   2

  ・職業能力開発施設の拠点化                 45

  ・空港周辺地域における産業振興創出             26

  ・スマート農林水産業の推進                 95

  ・くまもと農業の継承支援                  98

  ・熊本都市圏の渋滞対策                   69

  ・建設産業新3K推進プロジェクト              29

  ・県立高校・特別支援学校施設整備            1,971

  ・くまもとを支える安全安心の確保              1

 

3 補正の内容(添付ファイル)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)