ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 商工労働部 > 産業支援課 > 熊本テックグランプリ2022 エントリー募集

本文

熊本テックグランプリ2022 エントリー募集

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0136329 更新日:2022年5月16日更新

テックプランター

熊本県次世代ベンチャー創出支援コンソーシアム<外部リンク>

 Kumamoto Tech Planter(熊本テックプランター)は、熊本県・株式会社肥後銀行・国立大学法人熊本大学・一般社団法人熊本県工業連合会・株式会社リバネスの5者が組織する「熊本県次世代ベンチャー創出支援コンソーシアム」によって運営しています。

 本事業は、本県の自然環境や資源を最大限に活かした「自然共生型産業(アグリ・バイオ・ヘルスケア・食品加工・環境・水等)」などの成長産業の創出につながる起業者やベンチャー等の取組みを支援する創業支援プログラムです。

 このたび、次世代技術と情熱をもって熊本から世界を変えようとするチームを発掘・育成することを目的とし、「第7回熊本テックプラングランプリ」を開催します。

 現在、グランプリへのエントリーチームを募集中です。

 情熱をもって熊本から世界を変えようとするチームはぜひご参加ください。

 ★エントリーに関する詳細情報ページへ<外部リンク>

 熊本テックプラングランプリ2022チラシ<外部リンク>

 

【開催日時・場所】

日時:2022年7月16日(土曜日)13時00分-16時40分

場所:肥後銀行本店大会議室(熊本県熊本市中央区練兵町1)

 

【対象者】

 リアルテック領域(ものづくり、ロボティクス、モビリティ、IoT、人工知能、素材、バイオ、医療、ヘルスケア、食、農業、海洋開発、資源、環境、エネルギーなど)の技術シーズをもとに世界を変えたい、世の中をよくしたいという構想を持ち、創業あるいは新事業展開の意志がある方。
※個人、チームどちらでの参加もOk。法人設立前もOk。既に法人になっている場合でも設立年数の制限なし。

 

【募集期間】

2022年3月1日(火曜日)~2022年5月27日(金曜日)

 

次世代ベンチャーコンテスト「熊本テックプラングランプリ」

雑誌「熊本テックプランター」

 「熊本テックプランター」のプログラム紹介、エントリーチームへのインタビュー記事などを掲載した雑誌「熊本テックプランター」を発刊しています。

2021年春号

 2021年春号 (PDFファイル:10.13MB)

2020年春号
2020年春号(PDFファイル:21.95MB)

2019年春号
2019年春号(PDFファイル:6.62MB)

2018年春号
2018年春号(PDFファイル:13.33MB)

2017年春号
2017年春号(PDFファイル:12.73MB)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)