本文
キャンパスQ&A (R5.4更新)
Q&A よくあるご質問
入校したいとき
Q:専門校は見学できますか?
A:はい、見学はいつでもできます。担当科の先生が不在などで対応できない場合がありますので、事前に電話で連絡してください。
電話番号(代表)096-378-0121
「○○科の見学をお願いしたいのですが、担当科の先生をお願いします。」と、お電話ください。
担当科の先生が、すぐに電話に出られない場合がありますので、そのときは連絡先を伝えておいてください。
また、オープンキャンパスでは訓練の内容を詳しく知ることができます。実習の体験もできますので、ぜひ御参加ください。
こちら↓をクリックすると、Youtubeで各科の紹介の映像を観ることができます。
- https://youtu.be/B8Sju4wrgbs<外部リンク>
Q 選考試験はいつ頃ありますか?
A:入校選考試験の時期は、毎年、以下の時期に行っています。詳しくは、募集要項で御確認ください。
高等学校卒業者対象(自動車車体整備科・電気配管システム科・総合建築科):11月初旬
中学校卒業者対象(総合建築科):1月中旬
知的障がい者等対象(総合実務科):第1回 11月中旬、第2回 1月下旬
※10月入校生の選考試験は、8月下旬に行います。
離転職者等対象(電気配管システム科・総合建築科):2月中旬
Q 選考試験では、どのような問題が出題されますか?
A:試験科目は、以下の1~4の内容で行っています。
- 数学
- 国語
- 面接
- 適性検査(総合実務科のみ)
※数学と国語の過去問題は、オープンキャンパスや見学で来校された際に配布しています。
Q 入校に必要な経費は?
A:以下の経費が必要になります。
入校選考試験受験料は 2,200円
入校料は 5,650円
授業料は 年額118,800円(4月と10月に半額ずつ銀行振り込みです)
※総合実務科は、受験料、入校料、授業料は不要です。
入校時には、教科書代などの経費が必要となります。
自動車車体整備科 110,000円程度
電気配管システム科 130,000円程度
総合建築科 110,000円程度
総合実務科 32,000円程度
なお、自動車車体整備科と電気配管システム科は、進級時に進級経費(教科書等)が必要です。
自動車車体整備科:3年進級時に40,000円程度
電気配管システム科:2年進級時に15,000円程度
Q 奨学金制度はありますか?
A:はい、技能者育成資金の融資制度があります。
経済的に修学が困難な訓練生(高卒者)を対象にしています。
年間360,000円(自宅通校)~410,000円(自宅外通校)が上限になっています。
修了後は返還が必要になります。
詳しくはお問い合わせください。
Q 普通科の高校出身なので、工業関係の知識はありませんが大丈夫ですか?
A:はい、安心してください。入校生のほとんどが普通科や工業に関係のない学科の出身です。
事前に専門的な知識は必要ありません。何も知らない方を想定して指導しています。
Q 女性の方は入校していますか?
A:はい、毎年数名の方が入校しています。
専門校の生活は・・・
Q 寄宿舎(学生寮)は、ありますか?
A:はい、敷地内に鉄筋コンクリート3階建ての「みゆき寮」があります。
1人部屋で、部屋数は18部屋あります。
寮費は、3食付きで月額31,000円です。
なお、総合実務科の訓練生は入居できませんので御了承ください。
Q 訓練の時間や休日は?
A:訓練時間は、8時35分から16時まで(7時限授業)と16時35分まで(8時限授業)です。
総合実務科は、14時50分まで(6時限授業)です。
休日については、次のとおりです。
土曜日及び日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始の休日
臨時休校日(校長が定める日)
夏季休業日(約3週間)、冬季休業日(約2週間)、春季休業日(約3週間)
Q 自動車やバイクでの通うことはできますか?
A:自動車やバイクを使用して通校する場合、「通校許可願」を提出し、許可を得てもらいます。
Q 公共交通機関を利用する際、学割はありますか?
A:自動車車体整備科、電気配管システム科(雇用保険等の受給者を除く)、総合建築科(雇用保険等の受給者を除く)は、JR、バスの学割ができます。
Q 学食はありますか?
A:学食はありません。お弁当が必要となります。なお、弁当配達業者へ当日注文することができます。
Q スポーツはできますか?
A:はい、校内にグラウンドや体育館があり、週1回程度授業で体育の時間があります。
また、年2回クラス対抗の球技大会もあります。
就職関係
Q 就職状況はどのようになっていますか?
A:これまで13年連続の就職率100%を達成しています。
Q 入校後の就職支援はどのようになっていますか?
A:多くの求人がありますが、担当科の先生が企業を訪問し求人開拓を行っています。
また、先生が訓練生の希望や適性を知るために面談を行います。
就職活動時には、企業の見学や実習(インターンシップ)を行います。
さらに、履歴書の書き方や接遇研修を実施し、内定後は自信を持って入社できるよう支援を行っています。
Q 資格取得はどのようになっていますか?
A:専門校では、企業で求められる人材育成を目指して、訓練生の資格取得を積極的に支援しています。
在校中に各科の訓練内容に関連する多くの資格を取得し、就職活動では企業にPRできる人材育成を行っています。