本文
「男女共同参画相談室らいふ」について
『コロナ禍』において悩みを抱えている皆さんへ
新型コロナウイルス感染症の拡大が、私たちの生活の様々な場面に深刻な影響を与えています。
例えば、 〇移動や対面の制限による、宿泊業や飲食サービス業への打撃
〇 減少しつづける非正規雇用者数(R2年から2年連続の減少)
〇 自宅で過ごす時間の増加に伴う、家事・育児等の負担の増加
〇 家庭内でのストレスのはけ口として、DVや児童虐待の増加
〇 自殺者の増加
宿泊・飲食サービスに従事するのは女性が多く、女性就業者の約1/2は非正規雇用であり、さらに、家庭内での家事・育児等は主に女性が担っているなどから、これらの影響は特に女性に顕著に表れ、女性の自殺者はR2から2年連続の増加となっている。
悩みや不安がある方は、「男女共同参画相談室らいふ」にご相談ください。
『男女共同参画相談室らいふ』のご案内
男女共同参画相談室らいふは、性別にとらわれない自由な生き方の選択と人権を尊重した総合相談窓口として、人生の岐路にある方、生きづらさを抱えている方、人間関係や暴力行為に悩んでいる方、自分らしく生きたい方などのあらゆる相談をお受けします。
あなたの悩みを一緒に考え、解決を支援し、必要な情報を提供します。
専門的なアドバイスが必要な場合は、他の相談機関をご紹介することができます。
新たな一歩を踏み出すために、まずはお電話ください。
- 相談は無料です
- 秘密は厳守します
ひとりで悩まないで!どなたでも気軽にお電話ください。
※男性の相談もお受けします。
電話相談
<時間>
月・木・金・土曜日 9時30分~16時00分
火曜日 9時30分~19時30分
<電話番号>
096-333-2666(土曜日のみ:096-355-2223)
※水曜日、日曜日、土曜日を除く祝日、12月29日~1月3日はお休みです。
女性弁護士による法律相談(予約制)
夫婦関係、DV、セクハラ、雇用問題等、女性の人権に関する法律的な相談をお受けします。
<実施日>
第3土曜日
<時間>
13時00分~16時00分(受付15時30分まで)
※事前予約が必要ですので、電話相談の際にお受けします。
※相談者は女性に限ります。
<場所>
熊本市中央区手取本町8-9 テトリアくまもとビル9階 くまもと県民交流館パレア内
面接相談(予約制) ※休止中
<時間>
月・火・木・金・土曜日 9時30分~16時00分
※事前予約が必要ですので、電話相談の際にお受けします。
※水曜日、日曜日、土曜日を除く祝日、12月29日~1月3日はお休みです。
女性のためのセルフケア講座 ※休止中
子育てや仕事のことなどで忙しく、自分のことがつい後回しになる方へ。
ご自身でできる、こころも体も元気になるハンドマッサージやつぼトントンなどのセルフケアの方法をお伝えします。
お一人でも気軽にお越しください。
<実施日>
第4土曜日
<時間>
13時00分~16時00分(受付15時30分まで)
ガールズ・サポート ※休止中
友達のこと、恋愛のこと、将来のこと。
こころのこと、からだのこと、家族のこと。
誰にも話せず、迷ったり、悩んだりしている方、不安な気持ちを話してみませんか?
<実施日>
第2土曜日
<受付時間>
13時00分~16時00分(受付15時30分まで)
お問い合わせ先
男女共同参画相談室らいふ
096-333-2666(土曜日のみ096-355-2223)
月・木・金・土曜日 9時30分~16時00分
火曜日 9時30分~19時30分
※水曜日、日曜日、土曜日を除く祝日、12月29日~1月3日はお休みです。
(相談を除く場合)
男女参画・協働推進課 096‐333-2287