ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > 男女参画・協働推進課 > 男女共同参画に関する県民意識調査報告書(令和元年11月調査)

本文

男女共同参画に関する県民意識調査報告書(令和元年11月調査)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0001511 更新日:2020年8月1日更新

 熊本県は、県民の男女共同参画に関する意識及び実態を把握し、今後の男女共同参画行政を充実させていくための基礎資料とするため、標記調査を実施しました。調査結果は下記のとおりです。

調査の概要

【調査の目的】県民の男女共同参画に関する意識及び実態の変化を把握することにより、今後の男女共同参画行政を充実させていくための基礎資料とするため

【調査期間】令和元年(2019年)11月28日~12月13日

【調査対象者】熊本県に在住する満20歳以上の男女3,000人

【抽出方法】県内各市町村の住民基本台帳から無作為抽出

【調査法】郵送による配布、回収有効回収1,178人(回収率39.3%)

男女共同参画に関する県民意識調査結果概要版

【概要版】令和元年度 男女共同参画に関する県民意識調査(PDFファイル:831KB)

男女共同参画に関する県民意識調査報告書​

男女共同参画に関する県民意識調査 報告書(PDFファイル:5.3MB)

総括

  1. 調査の概要
  2. 標本構成とその特徴
  3. 調査結果
調査結果のポイント
  • 第1章 男女共同参画に関する意識
    1. さまざまな場における男女の地位の平等感
    2. 固定的性別役割分担意識
    3. 性別にかかわりない機会の確保
    4. 男女共同参画について学んだ経験
    5. 男女共同参画について学んだことに関する考え方
  • 第2章 家庭・地域生活に関する意識と実態
    1. 仕事と家庭・地域生活の両立(理想と現実)
    2. 男性が家庭・地域活動へ参加するために必要なこと
  • 第3章 女性の職業や社会参画に関する意識と実態
    1. 女性が職業をもつことについて
    2. 女性地位向上に対する考え方
    3. 政策の企画・方針決定の場に女性の参画が少ない理由
    4. 女性の社会参画を進めるために行政の取組で必要なこと
    5. 女性が同じ職場で働き続けるために必要なこと
  • 第4章 配偶者等からの暴力
    1. DVに対する自認度
    2. DVに関する相談機関の認知状況
    3. DVの被害経験
    4. DV被害者の相談状況
    5. 交際相手からのDV状況
  • 第5章 男女共同参画の推進
    1. 男女共同参画に関する用語の周知度
    2. 行政が男女共同参画社会形成のために力を入れるべき施策
    3. 熊本地震を踏まえた男女共同参画の視点に基づく問題点
    4. 大規模災害に備え男女共同参画の視点から見た必要な取組
  1. 集計表
  2. 調査票見本

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)