ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > 自然保護課 > 熊本県にアライグマ生息域拡大の危機が迫っています!!

本文

熊本県にアライグマ生息域拡大の危機が迫っています!!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0162686 更新日:2024年3月1日更新

熊本県にアライグマ生息域拡大の危機が迫っています!!

1 アライグマ(特定外来生物)の生息確認情報について

令和6年(2024年)2月29日、玉東町において、特定外来生物であるアライグマが1頭捕獲されました。熊本県内におけるアライグマの捕獲(死亡個体の回収を含む)は134頭目(熊本市32頭、荒尾市1頭、玉名市14頭、玉東町14頭、和水町5頭、南関町3頭、山鹿市29頭、菊池市16頭、宇城市4頭、南小国町1頭、小国町1頭、高森町2頭、南阿蘇村2頭、山都町1頭、天草市1頭、芦北町1頭、菊陽町1頭、水俣市1頭、益城町1頭、氷川町2頭、津奈木町1頭、産山村1頭)になります。

アライグマ情報一覧 (PDFファイル:924KB)

2 アライグマ被害の現状

写真
アライグマの写真

アライグマによる被害スイカの写真

アライグマ全体

 アライグマは、「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」により特定外来生物に指定されており、近年、全国的にその生息域を急速に拡大しています。

 また、農業被害の発生や、狂犬病、アライグマ回虫等感染症の媒介、希少野生動物の捕食など生態系への影響などが懸念されます。

3 九州での分布状況

 九州では、沖縄県を除く全ての県で生息が確認され、熊本県に隣接する福岡県、大分県では、その生息域が拡大しています。

4 熊本県での分布状況

 1201地図

 熊本県アライグマ分布図(令和6年3月現在)

 

 熊本県では、熊本市、荒尾市、水俣市、玉名市、山鹿市、菊池市、宇城市、宇土市、阿蘇市、天草市、玉名郡玉東町、和水町、南関町、菊池郡大津町、菊陽町、阿蘇郡南小国町、産山村、小国町、高森町、南阿蘇村、上益城郡御船町、益城町、甲佐町、山都町、八代郡氷川町、葦北郡芦北町、津奈木町でアライグマの生息が確認されています。

 このことから、県内の他の地域にも生息域が拡大している可能性もあり、厳重な警戒が必要です。

 

 

5 アライグマが侵入するとどうなる?

 アライグマがいったん侵入すると、その強い繁殖力により急速に個体数を増加させ、農業や生態系への甚大な被害を引き起こすことが危惧されます。そのような事態にならないよう、早期に発見し、捕獲等の対策を講じることが必要です。

6 アライグマを発見したら?

 デジタルカメラや携帯電話等の撮影機能を利用した『静止画像(写真)』や『動画』をご提供下さい。(足跡等の痕跡でもかまいません。)
 また、発見した場所、日時、特徴、状況等も併せてご提供下さい。
 なお、情報提供の際は、今一度冷静に在来動物との誤認がなかったか、アライグマの特徴と合致していたか(しっぽのシマシマと足跡が最大の特徴です。)の確認をしていただき、最寄りの市町村又は県の機関にご連絡をお願いします。

足跡1足跡2

7 関係機関

<熊本県>

  自然保護課          Tel  096-333-2275       
  宇城地域振興局林務課    Tel 0964-32-0628     
  玉名地域振興局林務課    Tel 0968-74-2138     
  鹿本地域振興局林務課    Tel 0968-44-2265     
  菊池地域振興局林務課    Tel 0968-25-2347     
  阿蘇地域振興局林務課    Tel  0967-22-2312
  上益城地域振興局林務課    Tel 096-282-0333
  八代地域振興局林務課     Tel 0965-33-3592
  芦北地域振興局林務課     Tel 0966-82-2524
  球磨地域振興局森林保全課   Tel 0966-24-4190
  天草地域振興局林務課     Tel 0969-22-4359
 <市町村>
  最寄りの市町村役場

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)