本文
介護サービス情報の公表
【重要】
令和5年度(2023年度)7月~9月新規指定事業者の計画を追加しました。(令和5年11月15日追記)
(お知らせ)平成30年4月1日から、熊本市に所在する事業所については熊本市が公表します。熊本市内の事業所の方におかれましては、サービス情報公表に係る各届出の提出先や問合せ先等は熊本市のホームページをご確認ください。
1.介護サービス情報の公表とは
「介護サービス情報の公表」は、介護サービス事業者のサービス内容や運営状況に関する情報を公表する制度です。
介護サービスの利用者等が公表されたサービス事業者の情報を比較検討することにより、利用者等の主体的な事業者の選択を可能にすることを目的としています。
対象事業者は、介護サービス情報の報告が義務付けられています。情報公表をすること等により事業者のサービスの質の向上への効果が期待されています。
- 厚生労働省「介護サービス情報の公表制度」のホームページ<外部リンク>
- 公表システムパンフレット(R2年4月版) (PDFファイル:5.21MB)
- 「介護サービス情報の公表」制度の施行について (PDFファイル:316KB)
2.介護サービス利用者等のみなさまへ
画像をクリックすると介護事業所・生活関連情報検索システムで、介護事業所をご覧いただけます。
- 公表システム操作マニュアル(利用者向け) ver4.0(R3.3.29) (PDFファイル:1.35MB)
- 消費者のための介護サービス情報ガイド(H30.3月)(PDFファイル:1.75MB)
ご利用者が「介護サービス情報公表制度」に基づき公表されている情報を活用しながら介護サービス事業者を選択することを支援できるよう、介護サービス情報のを読み解くポイントや、比較検討することにより見えてくる介護サービス事業者間の違いについて整理したガイドブックです。
3.介護サービス事業所のみなさまへ(熊本市の事業所を除く)
令和5年度(2023年度)「介護サービス情報の公表」制度の運営について - 公表計画を策定しました
(1)令和5年度(2023年度)の熊本県公表計画
昨年度報告済みで、今年度報告対象となる事業所のみなさまには通知を行いません。以下のファイルに報告の内容や公表の時期等を記載していますので、必ず確認してください。
報告期限 令和5年(2023年)9月30日(土曜日)
- 令和5年度(2023年度)熊本県介護サービス情報の公表に関する計画(PDFファイル:113KB)
- 別紙1 公表対象サービス (PDFファイル:74KB)
- 別紙2 報告・公表計画 (PDFファイル:81KB)
(2)報告・公表対象事業所一覧
サービスの種類ごとに事業所名および報告、公表時期を掲載していますので、ご確認ください。
- 別表(1)訪問介護 (PDFファイル:476KB)
- 別表(2)訪問入浴介護 (PDFファイル:101KB)
- 別表(3)訪問看護 (PDFファイル:271KB)
- 別表(4)訪問リハビリテーション (PDFファイル:147KB)
- 別表(5)通所介護 (PDFファイル:441KB)
- 別表(6)通所リハビリテーション (PDFファイル:283KB)
- 別表(7)福祉用具貸与・特定福祉用具販売 (PDFファイル:208KB)
- 別表(8)特定施設入居者生活介護 (PDFファイル:93KB)
- 別表(9)介護老人福祉施設・短期入所生活介護 (PDFファイル:327KB)
- 別表(10)介護老人保健施設・短期入所療養介護(老健) (PDFファイル:238KB)
- 別表(11)介護療養型医療施設・短期入所療養介護(療養型) (PDFファイル:88KB)
- 別表(12)介護医療院・短期入所療養介護(医療院) (PDFファイル:103KB)
- 別表(13)居宅介護支援 (PDFファイル:558KB)
- 別表(14)認知症対応型共同生活介護 (PDFファイル:305KB)
- 別表(15)地域密着型介護老人福祉施設 (PDFファイル:187KB)
- 別表(16)地域密着型特定施設生活介護 (PDFファイル:107KB)
- 別表(17)認知症対応型通所介護 (PDFファイル:129KB)
- 別表(18)小規模多機能型居宅介護 (PDFファイル:195KB)
- 別表(19)地域密着型通所介護・療養型通所介護 (PDFファイル:310KB)
- 別表(20)その他(夜間対応型訪問介護・定期巡回随時対応・看護小規模多機能型) (PDFファイル:77KB)
- 別表(21)昨年度報告対象外事業所 (PDFファイル:141KB)
- 別表(21-2)任意申出事業所 (PDFファイル:50KB)
- 別表(22)令和5年(2023年)4月~令和5年(2023年)6月新規指定事業所 (PDFファイル:153KB)
- 別表(23)令和5年(2023年)7月~令和5年(2023年)9月新規指定事業所 (PDFファイル:90KB)
【お知らせ】令和5年(2023年)7月~令和5年(2023年)9月の新規指定事業所のみなさまへ
令和5年(2023年)7月1日から令和5年(2023年)9月30日の期間に新規指定を受けられた事業所(上記(2)の別表(23))に、介護サービス情報の公表に関する報告依頼の文書をお送りしました。詳細については、本ホームページ、同封の通知文、マニュアル等を参照のうえ、情報の入力をお願いします。
※報告期限 令和5年(2023年)12月15日(金曜日)
任意で公表を希望する場合
情報の公表の対象とならない事業所が、情報の公表を申し出る場合は、当該申出書を提出してください。
実施申出書(Wordファイル:45KB)(計画 4(3)関係)
(3)報告の方法
介護サービス情報の報告システムにログインして報告してください。
昨年度報告対象となった事業所については、昨年使用したID・パスワードでログインしてください。
上記以外の事業所で報告の対象となる事業所については、ID・パスワードを別途郵送します。
ログインはこちらから → (事業所向け)報告システム<外部リンク>
報告用マニュアル
報告システム操作にあたっては、下記マニュアルを使用してください。
記載要領
サービスごとにシートが分かれています。該当部分をご確認ください。(圧縮フォルダで掲載しています)
【R3.10.12追記】看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)、地域密着型通所介護のファイルを差し替えました。
【R3.11.5追記】居宅介護支援、短期入所生活介護のファイルを差し替えました。
記入要領(R3.11.5現在) (その他のファイル:363KB)
パスワードを忘れた場合
パスワードを忘却・紛失された事業所は、電子申請サービスにより再発行依頼してください。
再発行依頼はこちら → 熊本県電子申請サービス<外部リンク>
(4)熊本県介護サービス情報の公表に係る調査指針
平成24年度から、年1回の調査義務は廃止されました。各都道府県知事が調査の必要があると認める場合に実施しております。
熊本県の調査指針は次のとおりです。
熊本県介護サービス情報の公表に係る調査指針(PDFファイル:114KB)
なお、自ら希望して調査を申し出る事業者は、令和4年(2022年)10月31日までに介護サービス情報調査申出書を熊本県高齢者支援課まで提出ください。
調査申出書(様式)(Wordファイル:36KB)