本文
雷や花火の音に驚いて、飼い犬が逃げ出さないように気を付けましょう
雷雨の日、花火大会の日はご注意を!
毎年、夏場の雷雨や花火大会の後は、雷や花火の音に驚いて逃げ出した飼い犬が、県保健所や熊本市動物愛護センターに多く保護されます。
きちんとリードをしていても、パニックになってリードを引きちぎって逃げてしまうこともあります。
犬の飼い主さんは、以下のポイントに気を付けて、大事な犬が迷子にならないようにしましょう。
- 激しい雷雨が予想される日や花火大会の日は、玄関に入れましょう。
または、首輪やリードが消耗して傷んでいないか再確認しておきましょう。 - 日頃から迷子札や鑑札などを首輪に付けたり、首輪に飼い主の連絡先を書いておきましょう。
もし迷子になってしまったら・・
万一、飼い犬が迷子になってしまった場合は、
すぐにお近くの県保健所または熊本市動物愛護センター、警察署や市町村へ連絡してください。
連絡先 |
電話番号 |
---|---|
熊本市動物愛護センター(熊本市内) |
096-380-2153 |
有明保健所(玉名市、荒尾市、玉名郡) |
0968-72-2184 |
山鹿保健所(山鹿市) |
0968-44-4121 |
菊池保健所(菊池市、合志市、菊池郡) |
0968-25-4135 |
阿蘇保健所(阿蘇市、阿蘇郡) |
0967-24-9035 |
御船保健所(上益城郡) |
096-282-0016 |
宇城保健所(宇城市、宇土市、下益城郡) |
0964-32-0598 |
八代保健所(八代市、八代郡) |
0965-33-3198 |
水俣保健所(水俣市、葦北郡) |
0966-63-4104 |
人吉保健所(人吉市、球磨郡) |
0966-22-3108 |
天草保健所(天草市、上天草市、天草郡) |
0969-23-0172 |