本文
熊本県肝疾患専門医療機関及び肝炎ウイルス検査に係る委託医療機関について
熊本県肝疾患専門医療機関について
熊本県では、肝炎ウイルス検査等で陽性であった方に、かかりつけ医と連携し、専門的な検査及び治療を提供する医療機関を「肝疾患専門医療機関」として登録しています。
熊本県が行っている初回精密検査及び定期検査の助成対象は、熊本県が登録した肝疾患専門医療機関で受診した検査のみとなります。
熊本県肝疾患専門医療機関の登録を希望される場合は、熊本県肝疾患専門医療機関登録要領で登録要件を確認していただき、肝疾患専門医療機関登録申請書に必要事項を記載のうえ、県健康危機管理課(〒862-8570:住所記載不要)に送付してください。
注意事項
登録事項の変更があった場合や登録を辞退したい場合は、熊本県肝疾患専門医療機関登録要領の様式にて届出が必要です。
肝炎ウイルス検査に係る委託医療機関について
県民の方に無料でB型肝炎ウイルス及びC型肝炎ウイルスの検査を受けられるように、検査費用を県が負担しています。県が委託する医療機関に登録するには、熊本県医師会で手続きを行い、登録する必要があります。
詳しくは、熊本県医師会<外部リンク>(096-354-3838)にお問い合わせください。
現在の委託医療機関については、医療機関一覧のページでご確認ください。
このページに関するお問い合わせ先
健康危機管理課 感染症対策第二班
〒862-8570 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
Tel:096-333-2783