ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 税務課 > ふるさとくまもと応援寄附金(ふるさと納税)のお申込み

本文

ふるさとくまもと応援寄附金(ふるさと納税)のお申込み

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0050519 更新日:2024年10月4日更新

◆お申し込み方法◆

  フローチャートはこちら (その他のファイル:346KB)

1 ふるさと納税ポータルサイトから申込む場合

 以下のふるさと納税ポータルサイトから申し込みできます。必要事項を入力してください。

​(クレジット納付のみ)
 ※クレジット納付を希望される方は、必ずポータルサイトからお申し込みください。

2 寄附申込書の様式をダウンロードされる場合

 様式をダウンロードして寄附申込書を御記入いただき、次のいずれかの方法でお送りください。
 メール : k-furusato-n@pref.kumamoto.lg.jp
 ファックス : 096−387−4901
 郵送 : 〒862−8570(住所記載は不要です) 熊本県総務部市町村・税務局税務課 
 様式はこちら

寄付申込書 (Wordファイル:46KB)

寄付申込書 (PDFファイル:209KB)

◆感謝の品(返礼品)◆

 1万円以上寄附された県外在住の方に、「感謝の品」を贈呈しています。
 県内在住の方に対しては、ふるさと納税の趣旨を踏まえ、贈呈しておりません。
 「感謝の品」につきましては、随時品目を更新していますので、以下のポータルサイトからご確認ください。 ​

 ※「感謝の品(返礼品)」は、ご寄附に対するお礼として贈呈しているものであり、受け取られた場合の経済的利益については「一時所得」に該当します。

  なお、「一時所得」は年間50万円を超える場合、超えた額について課税対象となります。

  詳しくは国税庁ホームページ<外部リンク>をご確認ください。

◆寄附金の納付方法◆

 ※ふるさと納税ポータルサイトから申込まれる場合は、「3 クレジットカードでお支払い」のみ選択できます。

 1 銀行等の金融機関でお振り込み(A,Bのどちらかをお選びください。)

 A 県から送付する納入通知書によりお振り込み(手数料は不要です)
 申込書受付後速やかに、納入通知書を郵送します。
 納入通知書に記載された取扱金融機関からお振り込みください。
 熊本県外での取扱金融機関等は、みずほ銀行、肥後銀行コンビニエンスストア、スマートフォンアプリ(※)となります。

 (※)領収済通知書欄にバーコードの記載があるものについては、納期限内に限り、全国のコンビニエンスストア又はスマートフォンアプリ等でも納入できます。利用可能なコンビニエンスストア、スマートフォンアプリ等の情報はこちらをご確認ください。

 B 専用口座(肥後銀行)にお振り込み(手数料がかかります)
 申込書受付後速やかに、電子メール又は郵送で専用の口座番号をお知らせします。
 最寄りの金融機関からお振り込みください。
 ※「銀行等」を選択された方に、県から郵送した納入通知書以外での振り込み、
 またはお知らせした口座番号以外への振り込みをお願いすることは、一切ございません。

2 郵便局で払込み(手数料は不要です)

 申込書受付後速やかに、専用の払込取扱票を郵送します。
 最寄りの郵便局からお振り込みください。
 ※「郵便局」を選択された方に、県から郵送した払込取扱票以外での振り込みをお願いすることは、一切ございません。

3 クレジットカードでお支払い(手数料は不要です)

 ※Visa、Jcb、Mastercard、American Express、ダイナースが使用できます。

ビザのマークジェーシービーのマークマスターカードアメリカンエクスプレスのマークダイナースのマーク
 ふるさと納税ポータルサイトから寄附申し込みをお願いします。
 申込フォームでの申し込み手続き完了後、画面の表示に沿って、クレジット納付をお願いします。
 ※ ご利用のカード会社の規約に基づき、所定の支払日に口座から引き落とされます。

4 現金書留で送金(郵送料等がかかります)

 こちらの宛先へ郵送してください。 →〒862−8570(住所記載は不要です) 熊本県総務部市町村・税務局税務課
 寄附申込書を同封し、申し込みと同時に送金していただいても結構です。
 ※「現金書留」を選択された方に、熊本県総務部市町村・税務局税務課以外へ郵送をお願いすることは、一切ございません。

5 窓口で直接支払い

 寄附金を持参される場合は、こちらの窓口までお持ちください。

◆確定申告(税金の控除を受けるための手続き)◆

 毎年1月1日~12月31日までに行った寄附について、翌年3月15日までに最寄りの税務署で所得税の申告を行ってください。(確定申告をすると、所得税の控除と個人住民税の控除が受けられます。)
 申告の際には、寄附金の受領を証明する書類(寄附金受領証明書)などが必要です。
 寄附金受領証明書は、御入金から1か月半程度で県から郵送しますので、大切に保管してください。
 ※所得税の電子申告(e−Tax)<外部リンク>を利用する場合、領収書の添付は省略可(ただし、3年間自ら保存することが必要です。)

 さらに、マイナポータル連携を利用すると、ふるさと納税(寄附金控除)に使用できる寄附金受領証明書等のデータをマイナポータル経由で取得し、所得税の確定申告書を作成する際に、確定申告書の該当項目 に自動入力することができます。
 なお、マイナポータル連携を利用するためには、事前準備が必要です。 
 控除証明書等の発行主体によっては連携手続を完了してから控除証明書等のデータが取得可能となるまでに数日かかる場合もありますので、早めの準備をお願いします。
 詳細は、マイナポータル連携特設サイト(国税庁)<外部リンク>をご覧ください。
 【参考】確定申告書等作成コーナー(国税庁)<外部リンク>  動画で見る確定申告(国税庁)<外部リンク>

◆ワンストップ特例制度◆

 給与所得者がふるさと納税を行う場合、寄附先が5団体までの場合「ワンストップ特例申請書」をふるさと納税先に提出すれば確定申告が不要になります。
 ワンストップ特例制度について<外部リンク>

 ただし、確定申告を行う方は、「ふるさと納税ワンストップ特例」の申請が無効となるため、ワンストップ特例の申請をした分も含めて寄附金控除額を計算する必要があります。
 詳細は国税庁ホームページ<外部リンク>をご覧ください。

◆寄附申し込みに関するお問い合わせ先◆

 熊本県ふるさと納税サポートセンター 050-3181-6715 (受付時間:平日の9時~17時)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)