本文
二級・木造建築士免許登録における旧姓使用について
旧姓の使用について
二級・木造建築士の免許証に旧姓を併記した場合は、業務で旧姓を使用することが可能です。
旧姓併記する場合の手続きについて
免許登録申請時に旧姓併記を希望する場合は、申請書類の旧姓欄に記載し、確認書類※を提出することで、免許証へ旧姓を併記することができます。
※旧姓の記載がある住民票、または戸籍謄本(抄本)
すでに免許登録をされた方で、新たに旧姓の併記を希望する場合は、事項変更届出・書換交付申請を行うことで、免許証へ旧姓を併記することができます。
提出書類や申請方法については、熊本県建築士会のホームページに掲載されている「登録申請案内」をご確認ください。
※旧姓の記載がある住民票、または戸籍謄本(抄本)
すでに免許登録をされた方で、新たに旧姓の併記を希望する場合は、事項変更届出・書換交付申請を行うことで、免許証へ旧姓を併記することができます。
提出書類や申請方法については、熊本県建築士会のホームページに掲載されている「登録申請案内」をご確認ください。
(公社)熊本県建築士会ホームページ<外部リンク>