ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 土木部 > 建築課 > 令和7年度 建築基準法第12条関係 特定建築物定期調査・設備定期検査スキルアップ講習会

本文

令和7年度 建築基準法第12条関係 特定建築物定期調査・設備定期検査スキルアップ講習会

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0235150 更新日:2025年5月9日更新

令和7年度 建築基準法第12条関係
特定建築物定期調査業務「スキルアップ講習」のご案内

1 開催目的
 既存建築ストックを再生・活用していく時代を迎え、建築物の安全性を確保するため、建築物の定期調査・検査の重要性は増しています。本講習は、国土交通省の要請を踏まえ、定期調査等を行う特定建築物調査員や建築士等に対し、適切な調査・検査の実施に必要な情報の提供を行い、国土交通省告示に基づく調査業務に即した実務的かつ具体的な事項を示すことで、適切な定期調査の実施に寄与することを目的としています。

2 日時・会場
 令和7年6月12日(木曜日) 午前9時30分~午後4時30分
 熊本県庁 防災センター 1階 101・102会議室

3 内容(予定)
 令和6年6月28日、令和7年1月29日に公布された次の告示改正を踏まえた最新の改訂ポイントの解説
 ・県内の「換気設備」「排煙設備」「可動式防煙壁」「非常用の照明装置」の取り扱い(令和7年7月1日施行)
 ・県内の「常時閉鎖式防火扉(常閉防火扉)」の取り扱い(令和7年7月1日施行)
 ・特定建築物定期調査の調査結果図について(令和7年7月1日施行)など

4 案内チラシ
 建築物

令和7年度 建築基準法第12条関係
「防火設備定期検査業務講習」のご案内

1 開催目的
 既存建築ストックを再生・活用していく時代を迎え、建築物の安全性を確保するため、建築物の定期調査・検査の重要性は増しています。本講習は、定期検査を行う防火設備検査員や建築士等に対し、適切な検査の実施に必要な情報の提供を行い、国土交通省告示に基づく検査業務に即した実務的かつ具体的な事項を示すことで、適切な定期検査の実施に寄与することを目的としています。

2 日時・会場
 令和7年6月25日(水曜日) 午後1時15分~午後5時00分
 熊本県庁 防災センター 3階 303~305会議室

3 内容(予定)
 令和7年1月までに公布された次の告示改正を踏まえた最新の改訂ポイントの解説
 ・目視から「目視等(ファイバースコープ、赤外線装置等の使用)」による検査へ(令和7年7月1日施行)
 ・常閉防火扉の作動等に関する検査項目の追加(特定建築物調査からの移行)(令和7年7月1日施行)

4 案内チラシ
 防火設備

令和7年度 建築基準法第12条関係
昇降機定期検査業務講習

 現在準備中

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)