ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 知事公室 > 広報グループ > 平成21年度(2009~2010年) 県政タイムトラベル (No.65)

本文

平成21年度(2009~2010年) 県政タイムトラベル (No.65)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0003883 更新日:2020年8月1日更新

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

年号

内容

平成 21年 4月​ 1日 県職員1名を新たに五木村へ派遣(駐在職員と合わせて計4名となる。)
平成 21年 4月 1日 消費生活センターを水道町から県庁に移転(PDFファイル:1.4MB)
平成 21年 4月 1日 県立宇土中学校及び県立八代中学校開校
平成 21年 4月 1日 県立天草高等学校倉岳校開校
平成 21年 4月 1日 学校版環境ISOコンクールを実施(~11.30)全公立小中学校が参加
平成 21年 4月 1日 永青文庫常設展示振興基金を活用して、熊本大学に「永青文庫研究センター」が設置
平成 21年 4月 6日 第20回交通安全県民大会(熊本市地区)を開催
平成 21年 4月 8日 永青文庫展示室展覧会「忠臣蔵と武のこころ」開催(~7.5)(PDFファイル:1.5MB)
平成 21年 4月 11日 光化学スモッグ注意報発令伝達訓練
平成 21年 4月 17日 民主党、「水俣病被害の救済に関する特別措置法案」を国会に提出
平成 21年 4月 17日 平成21年度文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞表彰式
平成 21年 4月 22日 熊本県ノーマイカー通勤デー・パレードを実施(水前寺から熊本市役所間)
平成 21年 4月 24日 熊本県生活保護世帯進学「夢」応援資金貸付制度創設
平成 21年 4月 25日 SL復活運行記念キャンペーン「100年レイル肥薩線の旅」を実施(~9.30)
平成 21年 4月 25日 八代港国内コンテナ定期航路就航(瀬戸内航路の八代港延伸)
平成 21年 4月 27日 大阪・熊本交流会、大阪経済界・行政関係者知事表敬(大阪市)
平成 21年 4月 27日 収用委員会定例会
平成 21年 4月 28日 WHOによるフェーズ4宣言、熊本県新型インフルエンザ対策本部設置、熊本県新型インフルエンザ
行動計画決定、発熱相談センター、発熱外来設置
平成 21年 4月 28日 旅館「金波楼」(八代市)が、国登録有形文化財として登録
平成 21年 4月 29日 南九州西回り自動車道田浦IC~芦北IC間(L=8km)開通
平成 21年 4月 30日 09食博覧会・大阪に出展(~5月10日)
平成 21年 4月 30日 金子恭之国土交通副大臣、史跡鞠智城視察。
平成 21年 5月​ 1日 水俣病犠牲者慰霊式の開催
平成 21年 5月 1日 消費者月間(~5.31)
平成 21年 5月 8日 光化学スモッグ注意報発令(宇城上益城地域、天草地域)
平成 21年 5月 9日 光化学スモッグ注意報発令(菊池地域、阿蘇地域)
平成 21年 5月 13日 防災情報ネットワークシステムの運用開始
平成 21年 5月 14日 阿蘇くまもと空港愛されキャラクター発表、「あそらくん」誕生
平成 21年 5月 15日 九州統一マイバッグキャンペーン標語募集(~6.30)
平成 21年 5月 15日 大蘇ダム(国営大野川上流土地改良事業)の水を熊本県側農家が利用開始
平成 21年 5月 17日 「八代港重要港湾指定50周年記念式典」開催
平成 21年 5月 18日 「第8回熊本県障がい者スポーツ大会」開催
平成 21年 5月 21日 平成20年度パートナーシップ創造事業成果発表会及び平成21年度NPO協働提案事業応募説明会
平成 21年 5月 21日 夢挑戦プラザ県北、同県南の開所式
平成 21年 5月 22日 熊本県次世代育成支援行動計画(後期計画)策定検討部会を開催(~8.3・計3回)
平成 21年 5月 22日 平成21年度第1回熊本県公共事業再評価監視委員会
平成 21年 5月 23日 第19回くまもと子育てトーク「子育ては自分育て」を開催
平成 21年 5月 25日 収用委員会定例会
平成 21年 5月 28日 第1回熊本県県立特別支援学校教育整備推進協議会を開催
平成 21年 5月 29日 九州統一マイバッグキャンペーン一斉行動参加店募集(~7.31)
平成 21年 5月 29日 熊本県高等学校総合体育大会の開催(~6.2)
平成 21年 5月 30日 地球温暖化防止に向けた県内統一行動を促進する熊本県ストップ温暖化県民総ぐるみ運動推進大会
を開催
平成 21年 5月 30日 平成21年度熊本県乾しいたけ品評会表彰式
平成 21年 5月 30日 2009くまもと春のしいたけ祭り開催
平成 21年 6月​ 1日 「食育月間」街頭キャンペーンを実施(上通入口)
平成 21年 6月 1日 佐賀・長崎・熊本3県における全国初の障がい者用駐車場利用証制度の相互利用のための協定締結
(9月1日から運用開始)
平成 21年 6月 1日 リーガロイヤルホテルにおいて「くまもとフェア」開催(~7.31)
平成 21年 6月 1日 ゆうnet(グループウェア)を県立学校に一斉導入
平成 21年 6月 1日 朝食の重要性を周知するために朝食キャンペーンを実施(~8.6)作品応募数約29000点
平成 21年 6月 1日 いじめ根絶月間(~30日)
平成 21年 6月 5日 路木ダム新設工事差止め民衆請求訴訟(本人訴訟)一部判決
平成 21年 6月 7日 「歯の祭典」歯のコンクール入賞者表彰など
平成 21年 6月 7日 土砂災害に対する全国統一防災訓練(~8)
平成 21年 6月 8日 国土交通省と県が共同で第3回「ダムによらない治水を検討する場」を開催
平成 21年 6月 13日 いじめ根絶シンポジウムの開催(大津町生涯学習センター:大津町)
平成 21年 6月 18日 路木ダム新設工事差止め民衆請求訴訟(本人訴訟)控訴
平成 21年 6月 18日 配置転換等措置請求調停事件 最高裁上告棄却(熊本地裁判決確定)県教委勝訴
平成 21年 6月 21日 「くまもとライトダウンキャンペーン2009」を県内一斉に実施(夏至)
平成 21年 6月 23日 くまもとソーラープロジェクトの発足
平成 21年 6月 23日 大門観音堂の鰐口(八代市)、大門薬師堂の鰐口(八代市)が、県指定重要文化財として指定
平成 21年 6月 26日 平成21年度NPO協働提案事業公開プレゼンテーション
平成 21年 6月 28日 第214回熊本県公害健康被害認定審査会を開催
平成 21年 6月 29日 収用委員会定例会
平成 21年 6月 30日 県内の厳しい景気・雇用情勢に対応するため、経済対策に伴う補正規模としては過去最大となる
801億円の補正予算を編成
平成 21年 6月 30日 くまもと犯罪の起きにくいまちづくり県民会議を開催
平成 21年 7月​ 1日 熊本モデル認知症疾患医療センターの運用を開始(PDFファイル:1.7MB)
平成 21年 7月 1日 全国のJR主要駅への5連貼りポスター掲示(~31)
平成 21年 7月 1日 「阿蘇世界文化遺産推進室」(阿蘇郡市共同事務所)を開設し、県職員2名を派遣(常駐)
平成 21年 7月 2日 与党(自民党、公明党)と民主党、特別措置法案に合意
平成 21年 7月 2日 県議会による国指定史跡鞠智城跡の特別史跡指定を求める意見書の提出。
平成 21年 7月 4日 竹の日フェスタ開催(~7.5)
平成 21年 7月 4日 くまもとアートポリス建築塾「モクバンに見る新しい木造建築の可能性」及び完成見学会
平成 21年 7月 6日 「熊本港国際コンテナ定期航路就航10周年記念式典」開催
平成 21年 7月 7日 「くまもとライトダウンキャンペーン2009」を県内一斉に実施(七夕)
平成 21年 7月 8日 新幹線くまもと創りプロジェクト推進本部会議開催
平成 21年 7月 8日 「水俣病被害者の救済及び水俣病問題の解決に関する特別措置法」が国会にて可決(法律成立)
平成 21年 7月 8日 「八代港国際コンテナ定期航路就航10周年記念式典」開催
平成 21年 7月 9日 平成21年度次世代育成支援市町村トップセミナーを開催
平成 21年 7月 9日 第4回熊本県多重債務者対策協議会
平成 21年 7月 9日 韓国忠清南道と「第3回大韓民国忠清南道シンポジウム~百済文化と鞠智城~」を共催
平成 21年 7月 9日 第58回全国農業コンクール大会名誉賞受賞(芦北町中村正志、良子夫妻)
平成 21年 7月 10日 新型インフルエンザに関して全医療機関での診療体制に移行
平成 21年 7月 11日 桜木中学校PTA主催の発掘調査成果講演会
平成 21年 7月 13日 くまもと21ヘルスプラン推進委員会を開催
平成 21年 7月 15日 「水俣病被害者の救済及び水俣病問題の解決に関する特別措置法」施行
平成 21年 7月 15日 永青文庫展示室展覧会「肥後の鳳凰−藩政の改革者・重賢−」開催(~10.4)
平成 21年 7月 16日 国土交通省と県が共同で第4回「ダムによらない治水を検討する場」を開催
平成 21年 7月 16日 平成21年度くまもと食の安全・食育推進県民会議の開催
平成 21年 7月 18日 文化企画課松橋収蔵庫 夏休みキッズミュージアム開催(~8月2日)
平成 21年 7月 21日 第15回くまもとアートポリス推進賞作品募集開始(~9月11日)
平成 21年 7月 22日 熊本の水について大所高所から意見をいただく水の戦略会議が発足
平成 21年 7月 23日 フジドリームエアラインズによる「熊本−静岡線」就航記念式典(阿蘇くまもと空港)(PDFファイル:1.5MB)
平成 21年 7月 23日 知事トップセールス(静岡県)
平成 21年 7月 23日 県産材需要拡大県民運動推進会議の開催
平成 21年 7月 23日 棚底城跡(天草市)、隈部氏館跡(山鹿市)が、国史跡として指定
平成 21年 7月 25日 鞠智城東京シンポジウムの開催。
平成 21年 7月 25日 夏休み遺跡発掘体験・見学会 塔平遺跡(益城町)
平成 21年 7月 25日 熊本県中学校総合体育大会の開催(天草市~26)
平成 21年 7月 26日 蒲島県知事が認知症サポーター100万人達成功労者として表彰を受ける
平成 21年 7月 26日 第215回熊本県公害健康被害認定審査会を開催
平成 21年 7月 26日 熊本県ジュニアドリーム事業を実施(~29日)
平成 21年 7月 26日 夏休み遺跡発掘体験・見学会 幅・津留遺跡(南阿蘇村幅、高森町高森)
平成 21年 7月 27日 広西トップセールス事業(~31)
平成 21年 7月 27日 収用委員会定例会
平成 21年 7月 29日 九州横断自動車道延岡線建設促進協議会総会
平成 21年 7月 29日 南九州西回り自動車道建設促進協議会総会
平成 21年 7月 30日 低炭素社会に向けた技術発掘・社会システムモデル事業に、くまもとテクノ産業財団(熊本県)、
熊本大学、富士電機システムズが共同申請していた「フィルム型太陽電池の適用拡大による
低炭素社会実現モデル事業」が採択。
平成 21年 7月 30日 「くまもと地産地消の家づくり推進事業」第1回募集(~8.15)年間4回募集
平成 21年 7月 30日 平成21年度第2回熊本県公共事業再評価監視委員会
平成 21年 7月 31日 熊本県優良工事等表彰
平成 21年 7月 31日 熊本県学校給食研究協議大会の開催
平成 21年 8月​ 1日 平成21年度水の週間記念式典(水の作文コンクール表彰式)の開催
平成 21年 8月 1日 夏休み遺跡発掘体験・見学会 新屋敷遺跡(熊本市)
平成 21年 8月 2日 夏休み遺跡発掘体験・見学会 山田松尾平遺跡(玉名市)
平成 21年 8月 4日 「熊本県フェア 食べなっせ!熊本」(九州・山口下関市のローソン908店舗:~17)
平成 21年 8月 4日 木育ふれあい広場開催(~8.5)第2回(8.6~8.7)
平成 21年 8月 4日 九州新幹線(博多・新八代間)事業費変更認可
平成 21年 8月 5日 ねんりんピック2011(ふれ愛)熊本実行委員会設立
平成 21年 8月 5日 経済産業省資源エネルギー庁が公募した「次世代エネルギーパーク計画(第3回)」に採択
平成 21年 8月 5日 「阿蘇世界文化遺産登録推進協議会」設立総会及び「阿蘇の世界文化遺産登録推進に関する基本
協定」調印式(熊本県、阿蘇郡市7市町村)
平成 21年 8月 6日 熊本県私立学校審議会
平成 21年 8月 6日 平成21年度光電池使用「動くおもちゃ製作ブランプリ」(苓北町)
平成 21年 8月 6日 阿蘇市中学校教育研究会社会科部会夏季研修会で幅・津留遺跡の現地研修
平成 21年 8月 7日 平成21年度光電池使用「動くおもちゃ製作ブランプリ」(南阿蘇村)
平成 21年 8月 10日 五木村振興推進対策本部幹事会を開催
平成 21年 8月 10日 平成21年度 ロード・クリーン・ボランティア優良団体表彰(関係出先機関での表彰)
平成 21年 8月 11日 スーパー高校生育成事業(熊本大学理学部教授等による特別授業)を実施
平成 21年 8月 11日 平成21年度第3回熊本県公共事業再評価監視委員会~12日
平成 21年 8月 12日 第51回熊本県教育研究所連絡協議会研究発表会(熊本市大会)
平成 21年 8月 13日 路木ダム公金支出差止等請求訴訟 提訴
平成 21年 8月 18日 東京大学視察研修事業(東京大学教等の講話及び最先端研究施設見学)を実施(~19)
平成 21年 8月 18日 くまもとブランド塾(基礎コース)(~20)
平成 21年 8月 19日 くまもと農商工連携100選(PDFファイル:1.9MB)第1次選定。67件を選出。
平成 21年 8月 20日 全国中学校体育大会剣道競技会の開催(人吉市~22)
平成 21年 8月 21日 全国中学校体育大会体操競技会の開催(熊本市~23)
平成 21年 8月 23日 第1回熊本県女性消防操法大会
平成 21年 8月 23日 夏休み遺跡発掘体験・見学会 桑鶴遺跡群(熊本市和泉町)
平成 21年 8月 24日 収用委員会定例会
平成 21年 8月 25日 平成21年度第1回消費生活審議会
平成 21年 8月 25日 熊本県公共施設公共工事木材利用推進本部会議の開催
平成 21年 8月 27日 熊本−ソウル線利用者20万人突破記念「蒲島知事と行く訪韓ツアー」(~8.29)
平成 21年 8月 29日 くまもと・みんなの川と海づくりデーを甲佐町津志田河川自然公園で実施
平成 21年 8月 29日 夏休み遺跡発掘体験・見学会 二本木遺跡群(熊本市春日)
平成 21年 8月 30日 平成21年度熊本県総合防災訓練実施(山鹿市)
平成 21年 8月 30日 被災建築物応急危険度判定連絡全国訓練
平成 21年 8月 31日 平成21年度第4回熊本県公共事業再評価監視委員会
平成 21年 9月​ 1日 防災情報メールシステムの運用開始
平成 21年 9月 1日 第3回五木村振興推進対策本部会議を開催
平成 21年 9月 1日 県内全域の学校給食において県産米粉パンの導入
平成 21年 9月 2日 第9回くまもと子育ち・子育て応援大作戦推進協議会を開催
平成 21年 9月 2日 熊本県産米粉パンの学校給食開始
平成 21年 9月 2日 「疏水サミットin熊本2009」開催(~9.3)
平成 21年 9月 3日 熊本市中心市街地ロゴPRプロジェクト
平成 21年 9月 4日 熊本−静岡線就航を契機とした「ふじのくに交流会in熊本」開催(ホテル日航)
平成 21年 9月 7日 くまもとブランド塾(実践コース)(~9)
平成 21年 9月 7日 第33回熊本県地方港湾審議会
平成 21年 9月 9日 第1回阿蘇山火山噴火緊急減災対策砂防計画検討委員会
平成 21年 9月 11日 男女共同参画inパレア 講演会等開催(~12)
平成 21年 9月 11日 福岡定住フェア開催(~12)
平成 21年 9月 12日 第31回「少年の主張」熊本県大会を開催
平成 21年 9月 13日 第20回くまもと子育てトーク「子育てって楽しい!」を開催
平成 21年 9月 13日 平成21年度「くまもとまち育て塾」第1回講座
平成 21年 9月 13日 第2回下水環境フェア
平成 21年 9月 14日 夢への架け橋教育プラン推進委員会の開催
平成 21年 9月 17日 前原国土交通大臣が川辺川ダム建設中止を表明
平成 21年 9月 19日 子育てすくすく☆こども博2009(TKU・熊本リビング新聞社主催)に出展(~20)
平成 21年 9月 19日 第21回交通安全県民大会(宇城地区)を開催
平成 21年 9月 19日 くまもと県民木材ふれあい祭り開催(~9.20)
平成 21年 9月 21日 広島路面電車ジャック「きんさいやぁくまもとプロジェクト」開始(~11月20日)
平成 21年 9月 26日 前原国土交通大臣が五木村を訪問。知事、地元県議、流域市町村、五木村民と意見交換。
平成 21年 9月 26日 第51回熊本県芸術文化祭オープニングステージ バレエ「白鳥の湖」(全幕)(~27)
平成 21年 9月 28日 収用委員会定例会
平成 21年 9月 28日 平成21年度第5回熊本県公共事業再評価監視委員会
平成 21年 9月 29日 くまもとブランド塾(商談テクコース)
平成 21年 9月 30日 「ふるさと五木村づくり計画」基本計画及びH21年度実施計画を策定
平成 21年 9月 30日 マツダスタジアムでのくまもとPR(広島)
平成 21年 10月​ 1日 農業試験場跡地B区画ロックタウン熊本西オープン
平成 21年 10月 1日 九州統一マイバッグキャンペーン(~10.31)
平成 21年 10月 1日 熊本県ごみゼロ推進県民大会の開催
平成 21年 10月 1日 肥薩線沿線地域キャンペーン「百年レイル肥薩線の旅」を実施(~H22.3.31)
平成 21年 10月 1日 JR九州とタイアップし「くまもと最高ザンス観光キャンペーン」を実施(~H22.3.31)
平成 21年 10月 3日 第1回熊本県行政文書等管理のあり方検討委員会の開催
平成 21年 10月 3日 第1回認知症啓発キャンペーンinくまもとを開催
平成 21年 10月 3日 県民運動として食育を推進する第3回食育推進くまもと県民大会を開催
平成 21年 10月 3日 UDやさしいまちづくりウィーク開催(~9)
平成 21年 10月 3日 JR大阪駅に大型看板3連掲出(阿蘇・天草・人吉)(~H22.5.31)
平成 21年 10月 3日 平成21年度「くまもとまち育て塾」第2回講座
平成 21年 10月 4日 第216回熊本県公害健康被害認定審査会を開催
平成 21年 10月 8日 熊本県住宅手当緊急特別措置事業開始
平成 21年 10月 8日 県民の健康づくりを推進する第9回熊本県健康づくり県民会議を開催
平成 21年 10月 9日 永青文庫展示室展覧会「華ひらくルネサンス −肥後文化の黄金期−」開催(~12.24)
平成 21年 10月 10日 「第9回全国障害者スポーツ大会トキめき新潟大会」熊本県選手団派遣(~12)
平成 21年 10月 10日 「中山間地域フォーラムinくまもと」開催(~10.11)
平成 21年 10月 12日 JR大阪駅三連ポスター掲出開始
平成 21年 10月 14日 くまもと犯罪の起きにくいまちづくり県民大会を開催
平成 21年 10月 15日 ねんりんピック2011(ふれ愛)熊本開催2年前イベント(広報宣伝キャラバン隊結成・出発式)を開催
平成 21年 10月 15日 「1日中小企業庁inくまもと」開催。その中で、くまもと農商工連携100選 第1次選定の認定証授与式
を実施。
平成 21年 10月 17日 夢の道しるべ事業(末續慎吾氏講演会及び実技指導)を実施
平成 21年 10月 19日 「九州・山口の近代化産業遺産群」専門家委員会が、構成資産等について提言(~21日)
(本県関係2資産[旧万田坑、三角西港]も構成資産に含まれる。)
平成 21年 10月 20日 国土交通省と県が共同で第5回「ダムによらない治水を検討する場」を開催
平成 21年 10月 20日 「第6回中国ーASEAN博覧会」出展(~24)
平成 21年 10月 21日 クマモト・オイスター稚貝量産に成功(プレス発表)
平成 21年 10月 22日 J.POSHよりマンモグラフィー機器を県に贈呈。贈呈式(知事応接室)
平成 21年 10月 22日 第2回水の戦略会議において、熊本の水資源の保全と活用について幅広く意見を交換
平成 21年 10月 22日 「九州・山口の近代化産業遺産群」世界遺産シンポジウムを関係県・市と共催(東京都)
平成 21年 10月 23日 新型インフルエンザワクチン接種開始
平成 21年 10月 23日 熊本の観光と物産展(せんちゅうパル・大阪)(~26)
平成 21年 10月 23日 路木ダム新設工事差止め民衆請求訴訟(本人訴訟)控訴棄却
平成 21年 10月 24日 広島フードフェスティバル出展(知事トップセールス、TV出演等)(~25)
平成 21年 10月 25日 鞠智城イメージキャラクター「ころう君」発表(PDFファイル:1.3MB)※公募期間6.15~9.14
平成 21年 10月 25日 鞠智城の日の開催。
平成 21年 10月 26日 熊本県私立学校審議会
平成 21年 10月 26日 『農商工連携における知的財産戦略フォーラム~ブランド戦略がもたらす地域活性化の方法とは~』
を開催
平成 21年 10月 26日 収用委員会定例会
平成 21年 10月 28日 熊本県がんばる高校生表彰式を実施
平成 21年 10月 28日 第10回くまもと子育ち・子育て応援大作戦推進協議会を開催
平成 21年 10月 28日 くまもと林業担い手の元気づくり大会
平成 21年 10月 28日 平成21年度第6回熊本県公共事業再評価監視委員会
平成 21年 10月 28日 第51回全国社会教育研究会熊本県大会開催。約1,700人が参加(~30)
平成 21年 10月 29日 第48回九州地区体育研究発表大会の開催(熊本市~30)
平成 21年 10月 30日 熊本私学夢プラン検討会議を設置(~12月7日、1月20日、2月26日、3月12日延べ4回開催)
平成 21年 10月 30日 全国食生活改善大会を開催
平成 21年 10月 30日 熊本県景観づくり基本計画を策定(平成21年度~平成30年度)
平成 21年 10月 31日 くまもと物産フェア(グランメッセ熊本、ブランド塾生コーナー設置)(~11月1日)
平成 21年 10月 31日 熊本県人権子ども集会が新型インフルエンザ感染拡大防止のため中止
平成 21年 11月​ 1日 「くまもと教育の日」関連企画「すべてみせます発掘現場」幅・津留遺跡(南阿蘇村幅、高森町高森)
平成 21年 11月 2日 熊本地域地下水保全対策会議(県知事及び13首長で構成)において今後の地下水保全対策を協議
平成 21年 11月 2日 多良木町交流館石倉(多良木町)が、国登録有形文化財として登録
平成 21年 11月 3日 「家庭から暴力をなくすキャンペーン」の実施
平成 21年 11月 3日 教育の日県民フォーラムの開催
平成 21年 11月 3日 「くまもと教育の日」県民フォーラムにて熊本県公立学校善行児童生徒表彰(小1件、中4件、高2件)
平成 21年 11月 3日 前田案山子氏(民権運動家・故人)と竹熊宜孝氏(公立菊池養生園名誉園長)が、平成21年度熊本県
近代文化功労者として顕彰
平成 21年 11月 4日 新幹線元年PRポスター図案原画コンテスト授賞式
平成 21年 11月 4日 熊本県産米粉応援キャラクター「米咲かじいさん」発表
平成 21年 11月 5日 平成21年度男女共同参画社会を目指す地域リーダー育成事業国内派遣研修(~8)
平成 21年 11月 5日 私立学校教職員永年勤続表彰
平成 21年 11月 5日 平成21年度九州・沖縄地区農業法人シンポジュム in熊本大会開催(~6)
平成 21年 11月 5日 九州横断自動車道延岡線建設促進地方大会
平成 21年 11月 5日 食育実践発表大会の開催
平成 21年 11月 6日 第2回 熊本~東アジア食の商談会開催
平成 21年 11月 6日 第69回科学展(~11)
平成 21年 11月 7日 くまもと・みんなの川と海づくり県民大会を菊池市文化会館で開催
平成 21年 11月 7日 「犯罪被害者週間」キャンペーン事業「くまもと教育の日」鹿本地域教育フォーラムを開催
平成 21年 11月 7日 「県民参加の森づくり講演会」開催
平成 21年 11月 7日 「くまもと教育の日」関連企画「すべて見せます発掘現場」新屋敷遺跡1区(熊本市)
平成 21年 11月 8日 立田山憩いの森を中心に、県内3会場において「くまもと森づくり活動の日」を開催。
平成 21年 11月 8日 「阿蘇世界文化遺産シンポジウム」を関係市町村と共催
平成 21年 11月 8日 「くまもと教育の日」関連企画「すべて見せます発掘現場」塔平遺跡(益城町)
平成 21年 11月 9日 第1回熊本天草幹線道路(仮称「本渡道路」)検討委員会
平成 21年 11月 9日 公共建築パネル展
平成 21年 11月 10日 「くまもとのお酒を楽しむ会in福岡」を開催
平成 21年 11月 11日 平成21年度第1回 食の安全セミナー「食の安全について考える~農薬を例として~」の開催
平成 21年 11月 13日 平成21年度麻薬・覚せい剤乱用防止運動くまもと大会を1,200人規模で開催
平成 21年 11月 14日 知事トップセールス「量販店熊本フェア」(千葉県市川市店舗)
平成 21年 11月 14日 「くまもと教育の日」関連企画「すべて見せます発掘現場」新屋敷遺跡2区(熊本市)
平成 21年 11月 15日 DV防止及び子どもの虐待防止を考える講演会開催
平成 21年 11月 15日 DV防止及び子どもの虐待防止を考える講演会の開催
平成 21年 11月 17日 くまもとハートウィーク「NHKハート展」及び「県内の障がい者芸術展」開催
平成 21年 11月 18日 知事トップセールス「熊本県フェア」(イトーヨーカ堂アリオ亀有店:~23)
平成 21年 11月 20日 夢の道しるべ事業(坂東眞理子氏特別講演会)を実施
平成 21年 11月 20日 第33回熊本県私学振興大会
平成 21年 11月 21日 第21回くまもと子育てトーク「子どもと向き合う」を開催
平成 21年 11月 21日 青少年健全育成県民フォーラムを開催
平成 21年 11月 22日 平成21年度「くまもとまち育て塾」第3回講座
平成 21年 11月 23日 鞠智城ウォークラリー大会の開催
平成 21年 11月 25日 「熊本県放課後児童クラブガイドラインの手引き」作成
平成 21年 11月 25日 「平成21年度熊本県職業能力開発促進大会」開催
平成 21年 11月 26日 「こうのとりのゆりかご」検証会議・「最終報告」の公表
平成 21年 11月 27日 「自殺予防講演会」の開催
平成 21年 11月 27日 地域福祉推進フォーラムinくまもとの開催
平成 21年 11月 28日 「くまもと教育の日」関連企画「すべてみせます発掘現場」五丁中原遺跡(熊本市和泉町)
平成 21年 11月 28日 「くまもと教育の日」関連企画「すべてみせます発掘現場」二本木遺跡群(熊本市春日)
平成 21年 11月 29日 第217回熊本県公害健康被害認定審査会を開催
平成 21年 11月 29日 熊本県障がい者技能競技大会開催(熊本高等技術訓練校ほか)
平成 21年 11月 29日 「くまもと教育の日」関連企画「すべて見せます発掘現場」築地館跡(玉名市)
平成 21年 11月 30日 くまもとオリジナル米粉新商品発表・試食会開催
平成 21年 11月 30日 収用委員会定例会
平成 21年 11月   家庭から暴力をなくすキャンペーン
平成 21年 12月​ 1日 学生から創造性あるビジネスプランを募集し、「学生発ベンチャー・夢挑戦ビジネス大賞」表彰式開催
平成 21年 12月 3日 第11回くまもと子育ち・子育て応援大作戦推進協議会を開催
平成 21年 12月 3日 「くまもとハートウィークフォーラム」開催
平成 21年 12月 4日 地域産学官共同研究拠点整備事業に、熊本県、熊本大学、熊本県工業連合会が共同提案した
「くまもと有機薄膜技術高度化支援センター」の整備構想が採択。
平成 21年 12月 5日 「みんなで子育て楽しかキャンペーン」みんなで子育て楽しか県民集会を開催
平成 21年 12月 5日 平成21年度「くまもとまち育て塾」第4回講座
平成 21年 12月 9日 五木村におけるブランド塾開催
平成 21年 12月 11日 第20回くまもと県民文化賞表彰式
平成 21年 12月 15日 男女共同参画推進事業者表彰式
平成 21年 12月 16日 平成21年度熊本県緑化功労者表彰式開催。(農林水産功労者表彰式と併催)
平成 21年 12月 17日 第2回熊本天草幹線道路(仮称「本渡道路」)検討委員会
平成 21年 12月 21日 第2回熊本県行政文書等管理のあり方検討委員会の開催
平成 21年 12月 21日 収用委員会定例会
平成 21年 12月 22日 国土交通省と県が共同で第6回「ダムによらない治水を検討する場」を開催
平成 21年 12月 22日 第134回熊本県都市計画審議会
平成 21年 12月 25日 環境省、『水俣病被害者の救済及び水俣病問題の解決に関する特別措置法の「救済措置の方針」等
についての考え方』を提示
平成 21年 12月 25日 「くまもとライトダウンキャンペーン2009」を県内一斉に実施(クリスマス)
平成 21年 12月 25日 北朝鮮拉致問題に関する講演会開催
平成 21年 12月 25日 第1回阿蘇山火山噴火緊急減災対策砂防計画検討幹事会
平成 22年 1月​ 6日 永青文庫展示室展覧会「細川コレクションにみる近代文化」開催(~3.28)
平成 22年 1月 6日 県立高等学校再編整備等中期実施計画策定
平成 22年 1月 13日 小山薫堂氏「サプライズのすすめ」講演会開催
平成 22年 1月 13日 平成21年度第2回消費生活審議会
平成 22年 1月 15日 平成21年度第2回 食の安全セミナー「食の信頼向上への取組みを考える」の開催
平成 22年 1月 15日 姫井橋(菊池市)が、国登録有形文化財として登録
平成 22年 1月 18日 第3回くまもと未来会議の開催(東京都)テーマ「品格あるくまもと~九州の拠点を目指して~」
平成 22年 1月 18日 安心安全なくまもと農林水産物PR「東大でのくまもとランチ提供」(~19)
平成 22年 1月 19日 KANSAI地域記者等招致によるPR(~20、3月2日~3、3月11日~12)
平成 22年 1月 20日 「熊本県有機農業推進計画」を策定した。
平成 22年 1月 20日 第49回熊本県青年農業者会議開催
平成 22年 1月 21日 交通安全統一スローガン表彰式を開催
平成 22年 1月 22日 ノーモア・ミナマタ国家賠償等請求訴訟で、熊本地裁から和解勧告
平成 22年 1月 23日 マルシェ・ジャポンinクマモト(~24)
平成 22年 1月 24日 熊本県人権フェスティバル開催(PDFファイル:1.1MB)
平成 22年 1月 25日 収用委員会定例会
平成 22年 1月 27日 地域福祉トップセミナーの開催
平成 22年 1月 27日 シンガポールで農産物、加工品、観光の知事トップセールスを実施(~31)
平成 22年 1月 27日 知事トップセールス「シンガポール」で県産農林水産物をPR(~31)
平成 22年 1月 28日 就学前教育フォーラム「未来にかがやく肥後っ子のために」の開催
平成 22年 1月 29日 熊本県地域医療再生計画策定
平成 22年 1月 29日 熊本がん対策アクションプランを作成
平成 22年 1月 29日 「地域企業のための熊本県知的財産活用戦略」を策定
平成 22年 1月 30日 平成21年度「くまもとまち育て塾」第5回講座
平成 22年 1月 31日 「こうのとりのゆりかご」シンポジウムの開催
平成 22年 1月 31日 植木町・玉東町の西南戦争関連遺跡群を自治体の枠を超えて連携し保存する取り組みを文化庁の
指導を受けながら県、町で実施
平成 22年 2月​ 1日 旅券(パスポート)の申請受付・交付等に関する事務を天草市へ移譲(県内で最初)。
平成 22年 2月 1日 くまもとキッズウィーク(~15日)
平成 22年 2月 2日 農林漁家民宿おかあさん100選に県内から2名認定、平成19年度~平成21年度で累計5名となり
全国4位の認定数となる。
平成 22年 2月 3日 知事が定例記者会見で平成24年度から荒瀬ダムを撤去する方針を表明
平成 22年 2月 4日 熊本県農業コンクール大会 50周年記念式典
平成 22年 2月 4日 第10回熊本県立教育センター研究発表会
平成 22年 2月 5日 「地域企業のための熊本県知的財産活用戦略」の策定を記念した「熊本県知的財産活用戦略
フォーラム」を開催
平成 22年 2月 7日 くまもとアートポリス市民大学「アートポリスシンポジウムin菊池/まち活性・足湯」
平成 22年 2月 8日 知事トップセールス「くまもとの宝試食会」(東京御殿山ガーデンレストラン)
平成 22年 2月 8日 知事トップセールス「スーハ゜ーマーケットトレート゛ショー」出展(東京ビッグサイト、~10)
平成 22年 2月 9日 池辺寺関連遺跡で伝説の「味生池」と考えられる遺構を発見。その遺構から赤色の鉄族と矢柄を発見
平成 22年 2月 9日 北岡横穴群から6世紀後半から7世紀初め頃の貝製飾り金具(馬具)を発見。南島との交易の様子が
わかる資料
平成 22年 2月 10日 第3回水の戦略会議において、熊本の水を守り活用するための中間提言を決定
平成 22年 2月 10日 多文化共生講演会開催
平成 22年 2月 10日 古代山城プレサミット(大野城市)への参加(~11)。
平成 22年 2月 12日 平成21年度「男女で築くくまもと農山漁村フォーラム」開催
平成 22年 2月 14日 地域ふれあいホーム全国セミナーの開催
平成 22年 2月 14日 第218回熊本県公害健康被害認定審査会を開催
平成 22年 2月 14日 第2回県発掘調査速報会「熊本ば!発掘する」(くまもと県民交流会館パレア)
平成 22年 2月 16日 第3回熊本天草幹線道路(仮称「本渡道路」)検討委員会
平成 22年 2月 17日 熊本県私立学校審議会
平成 22年 2月 17日 平成21年度環境整備功労者知事表彰
平成 22年 2月 17日 県産米粉を活用した大手企業の商品化発表
平成 22年 2月 17日 国道266号姫浦2拡幅(L=4.1km)開通
平成 22年 2月 17日 「ころう君」着任・特別任務(鞠智城広報活動・巡回警備活動)拝命
平成 22年 2月 17日 平成21年度環境整備功労者表彰
平成 22年 2月 18日 肥薩おれんじ鉄道株式会社と天竜名湖鉄道株式会社レール交流協定締結
平成 22年 2月 18日 第15回環境保全型農業推進コンクールで、山都町有機農業協議会が大賞(農林水産大臣賞)を、
JAあまくさトルコギキョウ専門部会が優秀賞(全国農業協同組合中央会会長賞)を受賞した。
平成 22年 2月 19日 第3回熊本県行政文書等管理のあり方検討委員会の開催
平成 22年 2月 19日 平成21年度熊本県農業振興促進審議会開催
平成 22年 2月 21日 「くまもと地産地消の家づくり推進事業」住宅見学会の開催(2.28、3.7)
平成 22年 2月 21日 平成21年度「くまもとまち育て塾」第6回講座
平成 22年 2月 22日 ねんりんピック2011(ふれ愛)熊本開催600日前イベント(カウントダウンボード点灯式)を開催
平成 22年 2月 22日 収用委員会定例会
平成 22年 2月 22日 熊本県県立特別支援学校教育整備推進協議会が報告書を教育長に提出
平成 22年 2月 23日 不知火患者会の会員がノーモア・ミナマタ東京国家賠償等請求訴訟を東京地裁に提起
平成 22年 2月 23日 平成21年度熊本県野菜経営コンクール表彰(第51回熊本県野菜振興大会)
平成 22年 2月 24日 ふるさと五木村づくり計画推進委員会を開催
平成 22年 2月 25日 平成21年度地域の縁がわづくり情報交換会の開催
平成 22年 2月 25日 平成21年度熊本県たけのこ園経営管理コンクール表彰式
平成 22年 2月 26日 熊本都市圏及び政令指定都市についての研究会
平成 22年 2月 26日 「くまもとサプライズ」スローガン、ロゴ及びキャラクター「くまモン」決定
平成 22年 2月 26日 「くまもとレストランフェア」(東京都内の飲食店10店舗:~3月26日)
平成 22年 2月 26日 路木ダム新設工事差止め民衆請求訴訟(本人訴訟)残り部分の判決
平成 22年 3月 1日 文化企画課松橋収蔵庫企画展「昭和六年の天覧標本」(~5月31日、熊本大学五高記念館)
平成 22年 3月 1日 鞠智城のイメージキャラクター「ころう君」が誕生
平成 22年 3月 6日 「認知症でもだいじょうぶ町づくりキャンペーン2009」において、本県の認知症対策が町づくり2009モデルとして受賞
平成 22年 3月 6日 「くまもと米粉フードコンテスト2009」表彰式開催
平成 22年 3月 7日 「文化的景観シンポジウム『日本の漁村景観と天草・崎津』」開催
平成 22年 3月 9日 協働推進講演会
平成 22年 3月 10日 教科書「小学社会6年(上)」に鞠智城の掲載決定
平成 22年 3月 11日

平成21年度全日本学校関係緑化コンクールにおいて、学校林活動の部で熊本県立八代農業高等学校泉分校が特選(農林水産大臣賞)、熊本市立松尾西小学校が準特選(国土緑化推進機構会長賞)を受賞。また、学校環境緑化の部で熊本市立池田小学校が準特選(国土緑化推進機構会長賞)を受賞

平成 22年 3月 11日 国営大野川上上流土地改良事業について、農林水産副大臣が来庁し知事と面談
平成 22年 3月 15日 ノーモア・ミナマタ国家賠償等請求訴訟で、熊本地裁が所見を提示
平成 22年 3月 16日 新幹線全線開業1年前PRのために大阪府知事、京都府知事を訪問
平成 22年 3月 16日 企業・法人等との森づくり「西部の森きくち」協定調印式実施
平成 22年 3月 16日 国道219号球泉洞バイパス(L=1.56km)開通(うち球泉洞トンネルL=1.19km)
平成 22年 3月 17日 「初飲み!くまもとの酒統一ブランドさゆる大試飲会」を開催
平成 22年 3月 18日 第4回五木村振興推進対策本部会議を開催
平成 22年 3月 19日 熊本地域地下水保全対策会議(県知事及び13首長で構成)において今後の地下水保全対策の方向性を中間整理
平成 22年 3月 19日 県有施設太陽光発電システム除幕式
平成 22年 3月 19日 第15回熊本県木材利用大型施設コンクール入賞施設表彰式
平成 22年 3月 19日 第2回阿蘇山火山噴火緊急減災対策砂防計画検討委員会
平成 22年 3月 20日 九州新幹線全線開業1年前プレ事業「春のくまもと お城まつり」開催(~28)
平成 22年 3月 20日 肥薩おれんじ鉄道ブルートレイン運行(~3月20日)
平成 22年 3月 20日 耐震対策講演会「あなたの家は大丈夫?~阪神淡路大震災に学ぶ 木造住宅の耐震対策~」
平成 22年 3月 22日 九州新幹線(博多・新八代間)レール締結式
平成 22年 3月 23日 第2回くまもとオリジナル米粉新商品発表会開催
平成 22年 3月 23日 熊本市と城南、植木両町が合併(人口72万7,978人(05年国勢調査))
平成 22年 3月 24日 熊本県次世代育成支援行動計画(後期計画)策定
平成 22年 3月 24日 「障がい者への差別をなくす条例検討委員会」の開催(第1回)
平成 22年 3月 24日 3月定例県議会において、「県健康センター」を(財)熊本県総合保健センターへの売却を決定
平成 22年 3月 24日 J.POSHマンモグラフィー検診車出発式(県庁プロムナード)
平成 22年 3月 24日 第4回熊本天草幹線道路(仮称「本渡道路」)検討委員会
平成 22年 3月 24日 知事が県営荒瀬ダムの発電継続断念を表明(水利権延長申請は取下げ)
平成 22年 3月 25日 熊本県消費者施策の関する基本計画策定
平成 22年 3月 25日 県と(株)セブンイレブン・ジャパンが地域活性化包括連携協定締結
平成 22年 3月 25日 国道388号湯前バイパス(L=1.26km)開通
平成 22年 3月 26日 3つの計画書制度を盛り込んだ「熊本県地球温暖化の防止に関する条例」を制定(同年4月1日施行)
平成 22年 3月 26日 第135回熊本県都市計画審議会
平成 22年 3月 27日 第5回熊本駅周辺整備に関するトップ会議
平成 22年 3月 27日 肥薩おれんじ鉄道ブルートレイン運行(~3月28日)
平成 22年 3月 27日 国道389号下田南バイパス鬼海ヶ浦トンネル区間(L=1.1km)開通
平成 22年 3月 29日 夢教育アドバイザー事業(仲島正教氏特別講演会)を実施
平成 22年 3月 29日 国土交通省と県が共同で第7回「ダムによらない治水を検討する場」を開催
平成 22年 3月 29日 ノーモア・ミナマタ国家賠償等請求訴訟で、原告・被告双方とも、熊本地裁の所見を受入れ
平成 22年 3月 29日 産業技術センター計量検定室が東町に移転
平成 22年 3月 29日 第15回くまもとアートポリス推進賞表彰式及び選考委員・受賞者による座談会
平成 22年 3月

30日

ブランドづくり応援ブック発行
平成 22年 3月 30日 事業認定審議会
平成 22年 3月 31日 「ふるさと五木村づくり計画」H22年度実施計画を策定
平成 22年 3月 31日 新型インフルエンザ流行の沈静化を踏まえ、熊本県新型インフルエンザ対策本部を対策推進本部に移行
平成 22年 3月 31日 認知症サポーター等の県人口に占める割合が日本一となる
平成 22年 3月 31日 森林総合研究所営特定中山間保全整備事業「阿蘇小国郷区域」が事業完了
平成 22年 3月 31日 熊本私学夢プラン(熊本時習館構想)を策定
平成 22年 3月 31日 藤本発電所(荒瀬ダム)発電停止

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)