ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 知事公室 > 広報グループ > 令和4年度(2022~2023年) 県政タイムトラベル(No.78)

本文

令和4年度(2022~2023年) 県政タイムトラベル(No.78)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0186389 更新日:2023年10月10日更新

 

内            容
2022 4 1 熊本県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関する条例の施行
2022 4 1 九州中央自動車道「矢部清和道路」の新規事業化
2022 4 1 中九州横断道路「大津熊本道路(大津西~合志)」の新規事業化
2022 4 6 南阿蘇村に地域の将来を担う国際的な人材育成を進めるIT人材育成専門学校「イデアITカレッジ阿蘇」が開校
2022 4 12 熊本県産あさりの出荷再開
2022 4 12 アミュプラザ熊本内のアウトドアブランドカフェレストランと連携し、県南3地域の食材をメインとした期間限定メニューを提供する「くまもとみなみフェア」を開催
2022 4 14 熊本地震から6年、犠牲者追悼式を開催
2022 4 18 JR肥薩線再生に向けた再生協議会を設置
2022 4 18 菊池市と県教委が連携協定を締結。同市に所在する県立・私立高校の全生徒(菊池高校・菊池農業高校・菊池女子高校)を対象にした公営塾を菊池高校内に設置。また、企業や大学などと連携した探究活動の充実のため、菊池市が「高校魅力化コーディネーター」を配置
2022 4 19 熊本県立会いのもとJASM(TSMCの生産子会社)と菊陽町との間で立地協定を締結
2022 4   くまモンが、第35回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストに参加!
2022 5 21 熊本天草幹線道路「本渡道路」上部工桁連結式
2022 5 29 「くまモンステーション」がアミュプラザくまもと内にオープン!
2022 6 5 流水型ダムを前提とした新たな五木村の振興に係る五木村民説明会を開催
2022 6 5 八代港コンテナターミナル機能高度化CFS倉庫完成式
2022 6 9 田んぼダムの普及に向けた「田んぼジュニアハイスクール」を開催
2022 6 16 「くまもとDX推進コンソーシアム」を設立
2022 6 17 国、県、球磨川流域市町村で、球磨川流域治水協議会(第6回)を開催
2022 6 20 働く障がいのある人への支援のための連携協定を日本財団と締結
2022 6 24 熊本県産あさりを守り育てる条例の制定
2022 6 24 「熊本県産あさりを守り育てる条例」及び「熊本県産あさりを守り育てる条例施行規則」を公布
2022 7 1 菊陽町へのTSMC進出の影響により周辺の土地価格が上昇し、令和4年の地価調査で、菊陽町の工業地の調査地点の対前年変動率が全国一位となった
2022 7 2 相良村の振興に向けた相良村村民説明会を開催
2022 7 3 令和2年7月豪雨犠牲者追悼式を被災市町村(八代市、人吉市)との共催により開催
2022 7 4 令和2年7月豪雨復旧・復興本部会議(第10回)を開催
2022 7 9 震災から立ち上がる熊本県・阿蘇を舞台に、ダンスや音楽フェス、熊本グルメ、キャンプを楽しめる「阿蘇フェスティバケーション2022夏」が開催
2022 7 20 「クレヨンしんちゃん」ゆかりの3県(秋田県、埼玉県、熊本県)としんちゃんによる「家族都市協定」締結
2022 7 23 「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」として、宇土市の住吉海岸公園にジンベエ像設置
2022 7 24 令和2年7月豪雨犠牲者追悼式を被災市町村(芦北町)との共催により開催
2022 7 25 くまもと移住定住支援センター福岡窓口開設(熊本県福岡事務所内)
2022 7 29 令和2年7月豪雨災害からの創造的復興に向けた動きが着実に進む人吉・球磨地域において、産業振興や人材確保を支援するため、球磨地域振興局内に「ワンストップ就労相談窓口」を開所
2022 8 1 新型コロナウイルス感染症や原油価格高騰等の影響を受ける宿泊事業者に対して、感染症対策や環境に配慮した持続可能な観光の推進を図る取組みを支援する補助を実施(~令和5年1月31日)
2022 8 1 3年ぶりに9回目となる「熊本県高校生県議会」を開催
2022 8 2 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、「熊本BA.5対策強化宣言」を発出(~9月16日)
2022 8 7 令和2年7月豪雨犠牲者追悼式を被災市町村(球磨村)との共催により開催
2022 8 9 球磨川水系河川整備計画策定
2022 8 12 品質の確かな県産木材の安定供給体制を構築するため「くまもと県産材SCM協同組合」設立
2022 8 24 令和3年度(2021年度)熊本県産農林水産物等の輸出実績額が過去最高を更新
2022 8 26 空港周辺地域の一層の活性化のため、熊本県・熊本国際空港株式会社・東海大学熊本キャンパスとで連携協定を締結
2022 8 27 熊本都市圏3連絡道路建設促進協議会設立総会を開催
2022 8 30 県内の国公私立3大学が連携し、地域におけるグローバルDX人材や半導体人材輩出に取り組む「くまもとの未来を拓くグローバルDX人材育成プロジェクト」が、文部科学省補助事業「地域活性化人材育成事業~SPARC~」として採択
2022 8 30 上天草市・(株)マリーゴールドホールディングス(本社:熊本市)・県教委・上天草高校が連携協定を締結。同社は、サッカー部への指導者派遣、探究学習への講師派遣、上天草市が同校内に設置する公営塾への支援などを実施
2022 9 11 橋の老朽化等により通行止めを実施していた合志川橋の架け替えが完了し、通行が可能に
2022 9   台風14号により五家荘地区への主要な観光ルートである県道小川泉線外2路線が被災するも、発災直後から啓開活動を開始し、孤立集落の解消、さらには、秋の紅葉祭への影響を最小限に食い止めた
2022 10 1 臓器移植法施行25周年 移植医療県民公開講座2022の開催(オンライン配信)
2022 10 6 くまモン初の旅行商品全国販売開始(くまモンレンタカー+モバイルツアー)
(10月6日~3月31日)
2022 10 12 新型コロナワクチン接種(オミクロン株対応ワクチン)を行う「県民広域接種センター」を開設(~令和5年3月26日)
2022 10 12 熊本県と事業者等の責務、契約のあり方や基本的な考え方について定めた「持続可能な社会の実現に寄与する熊本県公契約条例」を制定(令和4年4月1日施行)
2022 10 14 人的・技術的な交流拠点としてテクノリサーチパーク内に「Pre-UXイノベーションハブ」を開設
2022 10 22 熊本天草幹線道路の早期完成を求める天草島民集会にて、蒲島知事より、(仮称)第二天草瀬戸大橋の名称は天草未来大橋に決定したことの橋名発表
2022 10 22 中九州横断道路「大津熊本道路(大津西~合志)」中心杭打ち式
2022 10 24 米国モンタナ州訪問団が来熊
2022 10 31 第1回「ゼロカーボン社会・くまもと県民会議」を開催し、行政・報道関係を含む県内の主要な66団体の参加を得て、今後の取組みの方向性を共有
2022 11 1 「くまモン検定(初級)」開始(11月1日~12月31日)
2022 11 5 「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」として、「ONE PIECE」と伝統芸能・清和文楽とのコラボレーションによる特別公演を県立劇場で実施(11月5日、6日)
2022 11 5 令和4年度は、熊本県立劇場開館40周年を迎えるため、11月5日、6日に「熊本県芸術文化祭スペシャルステージ ONE PIECE×人形浄瑠璃清和文楽『超馴鹿船出冬桜』、12月2日に「クリスティアン・ティーレマン指揮ベルリン国立管弦楽団」などの大型公演を開催
2022 11 7 知事を団長とする訪問団が姉妹提携40周年を記念し、モンタナ州訪問
2022 11 9 令和3年(2021年)10月20日に発生した噴火により、火口周辺概ね1km範囲の立入規制が続いていた阿蘇山について、火口周辺の安全設備の復旧工事が進んだことから、約1年1か月振りに火口見学が一部再開
2022 11 10 県及び市町村の取組みの一体的集中的展開を図るため、本県独自の「熊本県人権月間」設定(毎年11月10日~12月10日)  (注)月間最終日の12月10日は「世界人権デー」
2022 11 17 熊本地震で崩落した旧阿蘇大橋の一部について、「震災遺構」として地震災害の教訓を後世に伝えるための保存工事が完了
2022 11 30 荒尾市の「野原八幡宮風流」を含む「風流踊」がユネスコ政府間委員会においてユネスコ無形文化遺産に登録決定
2022 12 2 空港アクセス鉄道「肥後大津ルート」の整備方針公表
2022 12 10 九州中央自動車道「矢部清和道路」中心杭打ち式
2022 12 11 中九州横断道路「竹田阿蘇道路」着工式
2022 12 13 田んぼダムの取組みの普及・拡大に向けた「田んぼダムマイスター講習会」を開催
2022 12 15 中九州横断道路(熊本北~下硯川間)の第1回計画段階評価実施
2022 12 19 4年に1度のユネスコ世界ジオパーク再認定審査の結果、阿蘇ユネスコ世界ジオパークの再認定が決定
2022 12 20 県内初の災害公営住宅相良村西原団地が完成
2022 12 23 平成19年度(2007年度)に着手した阿蘇中部地区農道の整備工事が完了し、阿蘇市赤水から阿蘇市一の宮町三野までの区間14.7kmが全線開通
2022 12 24 本県におけるSDGsの取組みのさらなる深化と質の向上を図るため、「くまもとSDGsアワード」を開催し、SDGsに関する独自の先導的な取組みを行う県内事業者及び地域社会に貢献する優れた取組みを行う個人・団体等を表彰
2022 12 25 「新たな流水型ダム」が、安全・安心を最大化するものであるとともに、球磨川・川辺川の環境に極限まで配慮し、清流を守るものとして整備が進められているのか、県、流域市町村、流域住民が一体となって確認する「新たな流水型ダムの事業の方向性・進捗を確認する仕組み」第1回会議を開催
2022 12 27 知事と中国・広西壮族自治区主席との間で、友好提携40周年記念オンライントップ会談を開催
2022 12 28 村上宗隆さん(東京ヤクルトスワローズ選手 日本人最多56本塁打 三冠王 5打席連続本塁打)に県民栄誉賞授与
2023 1 5 新型コロナウイルス感染症の影響により運休していたソウル線の復便(テイーウェイ航空)
2023 1 13 知事をトップとする訪問団が台湾を訪問し、TSMC本社訪問や台北直行便のトップセールス、高雄市との友好交流協定締結5周年記念行事に出席、経済団体との交流会を実施
2023 1 21 国営川辺川総合土地改良事業完工式
2023 2 4 熊本天草幹線道路「大矢野道路」着工式
2023 2 5 国道3号「植木バイパス(暫定2車線)」及び「熊本北バイパス(4車線化)」の開通
2023 2 8 認知症の人の社会参加促進を目的として、県内3名の認知症の方を「くまもとオレンジ大使」に任命
2023 2 11 天草未来大橋の開通機運を醸成するため、天草市等と連携しステージイベントや物産展、橋上ウォーク&サイクリングを実施
2023 2 14 第74回結核予防全国大会を開催(2月14日、2月15日)
2023 2 19 令和2年7月豪雨により流失した西瀬橋の復旧が完了し、通行が可能に
2023 2 21 青井被災市街地復興土地区画整理事業の事業計画決定
2023 2 25 熊本天草幹線道路「本渡道路」開通
2023 3 1 くまモン初のファンコミュニティ「くまモンFANS」を設立
2023 3 1 熊本天草幹線道路「松島有料道路」におけるキャッシュレス決済ETCXの運用開始
2023 3 6 「環境にやさしい農林水産業」と「稼げる農林水産業」の両立に向け「熊本県みどりの食料システム基本計画」を策定
2023 3 8 台湾・高雄市長をトップとする訪問団が来熊
2023 3 15 「熊本県の田んぼダムに係る提言書」
(人吉・球磨地域田んぼダム効果検証委員会から知事へ手交)
2023 3 16 令和4年度UXプロジェクトの成果を発表するUXプロジェクトDEMODAY2023を開催
2023 3 17 災害や感染症により変容する社会の中で、高齢者や障がい者等を取り巻く意識上のあるいは物理上の障壁がない状態をめざし、誰一人取り残さないくまもとづくりを推進する「熊本県やさしいまちづくり推進指針」を改定
2023 3 17 台風14号(令和4年9月)に伴う大雨により被災した球磨大橋の本復旧について、道路法に基づき国が権限代行により実施することを決定
2023 3 20 国選定重要文化的景観の『阿蘇の文化的景観』として、北外輪山東部の草原及び中央火口丘群北東部の草原(阿蘇市)、外輪山側の草原(産山村)の追加選定が決定
2023 3 22 令和2年7月豪雨復旧・復興本部会議(第11回)を開催
2023 3 23 「くまモンエアポート」が阿蘇くまもと空港で新たに始動!
2023 3 23 阿蘇くまもと空港の創造的復興
(阿蘇くまもと空港の新旅客ターミナルビルが供用開始)
2023 3 23 天草市・ORENDA WORLD(本社:東京都)・県教委・天草工業高校が連携協定を締結。同校は、令和6年に情報技術科にCGを学ぶカリキュラムを新設予定であり、天草市と同社が設立する一般社団法人から、天草を拠点に働く同社のクリエイターを講師として同校に派遣
2023 3 24 熊本県立自然公園条例の一部改正に係る条例の公布
2023 3 26 台風14号(令和4年9月)に伴う大雨により被災した球磨大橋について、仮橋の通行が可能に
2023 3 27 「相良村振興推進会議」を開催し、村の振興策に対する県の取組みを知事から相良村長へ手交
2023 3 27 県営の水力発電所である緑川第一発電所及び第二発電所について、昭和45年の運転開始以来初となる大規模リニューアル工事を完了
2023 3 27 令和2年7月豪雨で被災し一部区間通行止めとなっていた南小国西部農免農道(マゼノミステリーロード)の復旧工事が完了し、通行止めが解除
2023 3 28 益城町新庁舎の落成式が、蒲島知事ら約100名の来賓を迎えて開催された。これにより、平成28年熊本地震で市町村本庁舎が被災した7市町村(八代市(R4.1)、人吉市(R4.3)、水俣市(R3.11)、宇土市(R5.3)、天草市(H31.4)、大津町(R3.5)、益城町(R5.3))全ての庁舎の建替えが完了
2023 3 28 県道熊本高森線4車線化事業で、起点から800m区間において、本事業初となる4車線での供用を開始
2023 3 28 「持続可能な社会の実現に寄与する熊本県公契約条例」の基本理念を踏まえ、必要な取組を推進するための「熊本県の契約に関する取組方針」を策定(令和4年4月1日施行)
2023 3 30 生物多様性くまもと戦略2030の策定
2023 3 30 県内産業の更なる振興と県下全域における県経済の成長を実現するため、今後の産業振興施策の方針となる「くまもと半導体産業推進ビジョン」を策定
2023 3 31 熊本地震被災者の方々の生活再建が進んだことから、見守りや相談等きめ細かな支援を行う「地域支え合いセンター」の熊本地震に係る支援活動を終了
2023 3 31 熊本地震に伴い設置した応急仮設住宅の最後の入居者が退去し、令和5年3月までに公共事業の影響により自宅再建ができない方には、災害公営住宅等を活用した県・益城町の独自支援に切り替え、災害救助法による仮設住宅の供与を終了
2023 3   認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を温かく見守る応援者である認知症サポーターの養成率が14年連続で日本一を達成(累計数412,625人)