本文
【環境】(大気汚染防止法)揮発性有機化合物排出施設に係る届出
[担当]環境保全課
手続の説明
内容:大気汚染防止の観点から、規制対象となる揮発性有機化合物(以下、「VOC」という。)排出施設の届出を義務づける制度
手続の流れ
- 大気汚染防止法第17条の5に基づくVOC排出施設を設置しようとするときは、工事着手予定日の60日前までにその地域を管轄する保健所の衛生環境課(熊本市にあっては、熊本市環境政策課)に「揮発性有機化合物排出施設設置届出書(様式第2の2)」を提出してください。
- 下記の各保健所の衛生環境課等で受け付けます。
有明保健所 Tel 0968-72-2184
山鹿保健所 Tel 0968-44-4121
菊池保健所 Tel 0968-25-4135
阿蘇保健所 Tel 0967-24-9035
御船保健所 Tel 096-282-0016
宇城保健所 Tel 0964-32-0598
八代保健所 Tel 0965-33-3198
水俣保健所 Tel 0966-63-4104
人吉保健所 Tel 0966-22-3108
天草保健所 Tel 0969-23-0172
熊本市環境政策課 Tel 096-328-2427
3.VOC排出施設の設置者は、年1回以上、VOC濃度の測定を行い、その結果の記録を3年間保存する必要があります。
4.既に設置されているVOC排出施設の構造等の変更を行おうとする場合や施設の廃止等があった場合は、別途届出が必要です(様式第2の2、様式第4~第6の2)。
提出書類
- 所定の届出様式(正本1部、写し1部)
- (必要に応じて)その他添付書類
届出様式のダウンロード
届出書名をクリックすると、様式ファイルを表示します。(印刷可能)
様式第2の2:揮発性有機化合物排出施設設置(使用、変更)届出書
様式第2の2:揮発性有機化合物排出施設設置(使用、変更)届出書 (Wordファイル:55KB)
様式第2の2:揮発性有機化合物排出施設設置(使用、変更)届出書 (PDFファイル:155KB)
様式第4:氏名等変更届出書
様式第5:使用廃止届出書
様式第6:承継届出書
様式第6の2:フレキシブルディスク提出書
様式第6の2:フレキシブルディスク提出書 (Wordファイル:34KB)
様式第6の2:フレキシブルディスク提出書 (PDFファイル:85KB)
担当窓口
受付・問い合わせ窓口
各保健所衛生環境課
受付日 平日
受付時間 8時30分~17時15分
熊本市環境政策課
受付日 平日
受付時間 8時30分~17時15分