ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 認知症施策・地域ケア推進課 > 令和5年度認知症介護基礎研修実施法人の募集について

本文

令和5年度認知症介護基礎研修実施法人の募集について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0172935 更新日:2023年5月9日更新

 熊本県認知症介護基礎研修実施要項及び熊本県認知症介護基礎研修実施機関指定要項に基づき、令和5年度(2023年度)認知症介護基礎研修実施法人の募集を開始しました。
 指定を希望される法人は、以下の要項の内容を確認のうえ応募されるようお願いします。

1 研修区分

 以下の研修の実施法人を募集します。希望する研修種別について応募してください。

  1. 県編成研修(eーラーニング)
  2. 独自編成研修
    …「独自編成研修」とは、指定法人が独自に定めた日程、講師等により実施する研修です。

2 指定の基準

【1研修区分「1 県編成研修」「2 独自編成研修」共通】

ア 研修を適正かつ円滑に行うために必要な事務的能力及び研修の安定的運営に必要な財政基盤を有する法人であること。
イ 研修実施機関を運営するために必要な経済的基礎があり、かつ研修実施機関運営事業の経理区分が明確にできる等、財務内容が適正であること。
ウ 受講料を3,000円/人以下にすること。
エ 研修に見合った収支予算であること。
オ 研修の受講者に対して中立性・公平性が確保できること。
カ 研修を毎年継続的に実施する能力があること。
キ 研修の受講者からの問い合わせに迅速に対応できる体制であること。
ク 研修運営上知り得た研修受講者に係る秘密の保持について、職員及び職員であったものに対して、十分な処置がなされていること。
ケ 宗教活動又は政治活動を目的とする団体でないこと。
コ 県から必要な指示、指導を受けた場合は、速やかに従うことができること。

【1研修区分「1 県編成研修」による研修実施の場合】

サ 実施要項3ア(ア)から(エ)の要件を満たす研修を実施できる体制であること。

【1研修区分「2 独自編成研修 」による研修実施の場合】

シ 県内で研修を実施する法人であること
ス 講師、会場等の研修体制及び事務処理体制が確保できること
セ 過去3年間に都道府県又は指定都市において、当該研修と種類及び規模をほぼ同じくする研修を実施した実績があること。
ソ 実施要項3イ(ア)~(エ)の要件を満たす研修を実施できる体制であること。​

3 指定申請の方法等

 ​事業開始日(募集開始等)の3か月前までに、以下の書類をご提出ください。

【1研修区分「1 県編成研修」「2 独自編成研修」共通】

ア熊本県認知症介護基礎研修実施機関指定申請書(別記様式1)
​イ 申請法人の定款、寄付行為等
ウ 申請法人の登記事項証明書
エ 財産目録
オ 研修の募集案内の方法がわかるもの
カ 誓約書(様式1-1)
キ 医療保険福祉分野の研修会の実績について(様式1-2)
ク 研修実施機関運営上の基本方針(様式1-3)
ケ 組織図・職員配置(見込)(様式1-4)
コ 事業費収支見込(様式1-5)
サ その他指定に関し必要があると認める書類

【実施要項3「ア 県編成研修」による研修実施の場合】

シ 使用するeラーニングシステムの概要

【実施要項3「イ 独自編成研修 」による研修実施の場合】

ス 研修に係る講師の確保状況(見込み)(様式1-6)
セ 研修会場の確保状況(見込み)(様式1-7)

★申請書等の様式は、以下をご利用ください。

別記様式1~5 (Wordファイル:25KB)
様式1-1~1‐7 (Wordファイル:28KB)

★提出先

 862-8570
    熊本市中央区水前寺6丁目18-1
  熊本県健康福祉部長寿社会局
   認知症対策・地域ケア推進課 宛て
  (電話) 096-333-2216

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)