新型コロナウイルス感染症の“いま”についての10の知識(2020年10月時点)
新型コロナウイルス感染症については、ウイルスや感染症の性質が徐々に明らかとなっており、ウイルス感染が起こりやすい状況やそれに対する対策が分かってきています。また、検査方法の充実、有効な治療方法についても新たな知見が得られています。
今回、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会から、新しい10の知見をとりまとめた資料を示されたので、お知らせします。
新型コロナウイルス感染症の“いま”についての10の知識(PDF:2.74メガバイト)
<外部リンク>
1.日本では、どれくらいの人が新型コロナウイルス感染症と診断されていますか。

2.新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、重症化する人や死亡する人はどれくらいですか。

3.新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、重症化しやすいのはどんな人ですか。

4.海外と比べて、日本で新型コロナウイルス感染症と診断された人の数は多いのですか。

5.新型コロナウイルスに感染した人が、他の人に感染させる可能性がある期間はいつまでですか。
6.新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、どれくらいの人が他の人に感染させていますか。

7.新型コロナウイルス感染症を拡げないためには、どのような場面に注意する必要がありますか。

8.新型コロナウイルス感染症を診断するための検査にはどのようなものがありますか。

9.新型コロナウイルス感染症はどのようにして治療するのですか。

10. 新型コロナウイルスのワクチンは実用化されているのですか。
