本文
くまもと県議会報 第221号
くまもと県議会報 第221号 令和5年9月定例会
(表紙写真)「南阿蘇鉄道の全線運転再開」
令和5年(2023年)7月15日、熊本地震で甚大な被害を受けた南阿蘇鉄道が7年3か月ぶりに全線再開しました。
南阿蘇鉄道は、阿蘇カルデラの南側に位置する路線で、車窓から雄大な阿蘇五岳と南外輪山を望み、個性的な駅舎があることで有名です。
熊本地震では立野渓谷に架かる第一白川橋梁をはじめ、線路やトンネルに甚大な被害を受けましたが、地震から3か月後の7月末には部分運転を再開するなど、全国から多大な支援を受けながら、沿線自治体、国、県が一丸となって復旧に取り組んできました。
南阿蘇鉄道は今回の運転再開にあたり阿蘇をイメージしたデザインの新型車両導入や玄関口となる立野駅と高森駅の駅舎の新築とともに、立野駅からJR肥後大津駅までの直通運転も開始し、南阿蘇地域の創造的復興のシンボルとなっています。
令和5年(2023年)7月15日、熊本地震で甚大な被害を受けた南阿蘇鉄道が7年3か月ぶりに全線再開しました。
南阿蘇鉄道は、阿蘇カルデラの南側に位置する路線で、車窓から雄大な阿蘇五岳と南外輪山を望み、個性的な駅舎があることで有名です。
熊本地震では立野渓谷に架かる第一白川橋梁をはじめ、線路やトンネルに甚大な被害を受けましたが、地震から3か月後の7月末には部分運転を再開するなど、全国から多大な支援を受けながら、沿線自治体、国、県が一丸となって復旧に取り組んできました。
南阿蘇鉄道は今回の運転再開にあたり阿蘇をイメージしたデザインの新型車両導入や玄関口となる立野駅と高森駅の駅舎の新築とともに、立野駅からJR肥後大津駅までの直通運転も開始し、南阿蘇地域の創造的復興のシンボルとなっています。